【ひな祭り】4歳の娘との桜餅とちらし寿司作り。【2018】

こんにちは。リカです。

今日は幼稚園での個人面談があり、そのまま外食して買い物して帰宅。

帰宅後に娘と桜餅をつくりました。

我が家の桜餅は桜の葉を使わずに桜の花を飾って作っています。

桜の葉が気軽に手に入らないというのもあるのですが

娘は桜の葉を好まないので。

私も夫も葉が付いている方が好きなんですけどね。(あたりまえか(笑))

花びらをのせると、見た目が可愛らしいのでなかなか好きです。

もち部分は道明寺粉を使う代わりにもち米を炊飯器で炊いて作りました。

我が家の桜餅作り方。

特におすすめってわけでもないのですが…(すみません(笑))

毎年分量忘れて適当になってしまうので自分の記録の為にもUPしておこうと思います。

【材料】8個分程度。

  • もち米…1合
  • 砂糖…大さじ1
  • 水…200cc
  • 食紅…少量
  • 桜の塩漬け…5g
  • あんこ…120g

【作り方】

1,桜の塩漬けは水に30分付けて塩抜きをし、終わったらキッチンペーパーに並べ水気をとります。(飾りに使うので花が8個分あればok)

2,もち米、砂糖、食紅、水を炊飯器に入れて炊きます。(余った桜の花は細かく刻んで一緒に入れてしまいましょう。)

3,炊けたら、ボールにうつしめん棒(ラップを巻いておくと使いやすいです)で少し餅つきをします。

4,餅は8等分にして丸め、ラップを敷いたまな板の上にのせ、上からもラップを敷きめん棒で軽く伸ばします。

5,4の中にあんこ15gを入れて、丸く形を整えます。

6,形が出来上がったものの上に桜の花を飾って出来上がり。

完成品↓(*´▽`*)

という感じの桜餅なのでした。

桜餅は手作りした方が美味しいと思う。

形はいびつですが、自宅で作るとつきたてのお餅なので柔らかくてとても美味しいですよ〜。

今回は記載した2倍の量で作ってしまったのでちょっと多過ぎてしまいました…

次回は半分の量で…

今年の記事を参考にして作ろうと思います(*^ー^*)

夜ご飯はちらし寿司。

お昼は回転寿しっぽいとこ(注文したら乗り物がレールの上を走って届けにきてくれる)で食べて来たんですけどね

それでもちらし寿司は食べたい♪

って事で。

市販のちらし寿司の素を混ぜて、スーパーで売ってるちらし寿司用の具をのせただけですが、レミに作ってもらいました。

こういうの好きなんですよね〜。大はりきり!

ちゃっかりと自分の大好きなの自分の所に沢山入れたりして。(笑)

桜餅を食べた時間がちょっと遅くて…からの夜ご飯だったのであまりお腹も空いてなかったんですけどね

美味しくいただきました(*^ー^*)

お吸い物作る予定だったのに、バタバタしててスッカリ作り忘れたのを、この記事書きながら気が付いたというw(゜o゜)W

何はともあれ楽しいひな祭りになって良かったです。

明日頑張って雛人形を片付けてしまいたいな〜。

来週は天気があまりよくなさそうですね…。(住む場所によるけれど。)

そういえば、ひな祭りチロルもひなあられも今日食べなかった…(笑)

桜餅は当然沢山残っているし(計画性無し(*´Д`))

明日のおやつ、たっぷりだな〜♪

いつもお読みいただきありがとうございます。このブログはブログランキングに参加しています。

↓下のバーナーを1日1回クリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ 2013年4月~14年3月生まれの子へ

↓購入品、少しずつUPしています♪

出来るだけ、“#オリジナル写真” で更新していく予定です☆

クッキングひな祭り
Sponsored Link

PVアクセスランキング にほんブログ村 

シェアする
リカをフォローする

コメント