2017/06/28
関東に出てきて、1月頃からいちご狩りを楽しんでいる友達をみて最初は違和感を感じた。気候が違うから当然なのだけど、フルーツ狩りの時期が北海道とは少しずれているのだ。
さくらんぼ狩りと言えば以前に山形にさくらんぼ狩りに行った事があるのだけど、6月が旬のイメージ。
だけど、北海道では7月中旬〜8月上旬が旬らしい。
そんなわけで、今日はさくらんぼ狩りをしに朝から余市の山本観光果樹園に行ってきた。
【店舗情報】
店名:山本観光果樹園
住所:北海道余市町登町1102-5
電話番号:0135-23-6251
営業時間:09:00~17:00
定休日:期間中は無休
公式HP:http://www.kashiwa.cc/
料金プラン
食べ放題コース
大人1,100円(小学生880円)
食べ放題・もぎとりコース
園内での食べ放題と、自分でもぎ取った果物(さくらんぼの場合500g)を持ち帰る事ができるコースです。
大人1,850円(小学生1,630円)
とのことだったのだけど、時期の関係なのか、今日は食べ放題プランのみだった。
大人は1100円で子供は小学生が880円なのだけど、4歳の娘は無料で食べる事が出来た。時間無制限で食べ放題!!
ここでは今旬のさくらんぼ意外にもブルーベリーやいちご、りんご、プラムなど、色々な果物が栽培されていて、その時期に食べごろな果物を食べる事ができる。
今日はさくらんぼと同時にプルーベリーも食べ放題で食べる事が出来て贅沢気分でした。値段も変わらないから嬉しい。
娘もさくらんぼが大好きなので一緒に沢山さくらんぼをもいでモグモグ。
さくらんぼのあと、ブルーベリーの場所に移動したのだけど、娘はブルーベリーは興味が無かったようで私が食べてる横で「帰ろう〜」コールを入れて来た。
時間にして1時間半も滞在していたので後半は疲れたのでしょう。
さくらんぼは自由に食べれるコーナーもあったので、取るのがたいへんだったらここのを食べるのも良し!
紅秀峰って多分始めて食べた気がするんだけど、あの有名な佐藤錦よりも甘くて肉厚な感じがして、私は紅秀峰の方が好みだったよ。
すご〜く美味しいさくらんぼなので一度食べてみる価値有り!!