【幼稚園児】お手伝いの必要性について考える。

お手伝いの内容をまとめるにあたって

(関連記事:【幼稚園年少夏休み】お願いしたお手伝い。

幼稚園児にお手伝いをさせる必要性ってなんだろうな〜 とふと考えました。

料理を手伝う事は食育に繋がる…など、子供の学びの場になる事もあります。

身の回りのことを自分で出来るようになる…という自立心に繋がるのかもしれない。

お手伝いの習慣がつくと、いずれ親の私が楽できるかも なんていうあわよくばな気持ちもありました。(笑)

だけど、お手伝いをしてもらうって必ず必要な事でもない気がしていました。

自分の事は自分で出来るように…とは思っているのですが

他のお手伝いに関しては…

子供がしたければ、親がさせたければ、させたらいいんじゃないかな?

って思っていたんですよね。

夫はよく家事を手伝ってくれます。

私は専業主婦なので

育児は2人の仕事だとしても家事は私の仕事…

という気持ちがあるのですが

やっぱり手伝ってくれると嬉しいじゃないですか。

夫が家事をするのは愛情なんだといいます。

家族を愛しているから家事しようと思う

のだそう。

子供がもし

ママが大好きだから、ママのお仕事を手伝いたい。

という気持ちでお手伝いをしてくれるんだとしたら嬉しいですよね。

お手伝いの必要性って

思いやりを育てる事

お手伝いする事が必要なんじゃなくて

お手伝いしたいって思う気持ちを育てる事が必要なのかな。

子供が小さいうちは、親目線でみると

自分でやった方が早い

と思う事も多々あると思います。

でも小さい子供は親と一緒に何かをするのが大好き。

小さなうちに沢山お手伝いをしてもらって、親子のコミュニケーションを育みながら、思いやりの心を育てる。

我が家にとってのお手伝いの必要性はそこにあるのかな と思います。

いつもお読みいただきありがとうございます。このブログはブログランキングに参加しています。

↓下のバーナーを1日1回クリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ 2013年4月~14年3月生まれの子へ

↓購入品、少しずつUPしています♪

出来るだけ、“#オリジナル写真” で更新していく予定です☆

思う事
Sponsored Link

PVアクセスランキング にほんブログ村 

シェアする
リカをフォローする

コメント