2日ほど前に先日購入した無印のパイン材のシェルフが届きました。
届くのに少し時間が掛かったのは、一緒に追加の棚板を購入したのだけど
その棚板は在庫が無くて取り寄せて貰ったから。
棚板は通常2枚なのだけど、追加で購入したので3枚です。
組み立て完了。

そしてひとまず飾ってみる。

元々置いていたシェルフの隣に置くつもりで購入したものの
奥行きが違うからちょっと変な感じがして…

急遽向かいに移動。

ままごとキッチンとドレッサーの隣に置くと、奥行きも同じくらいでスッキリ置けた気がする。
ずっと開きっぱなしだったキッズテントをとうとう畳みました。

キッズテント、これね。
直径120cm。
結構大きくて場所を取るから…。
でも1年ちょっとは開いたままにしていました。
(キッズテントの話し⇒【キッズテント】お花柄がおしゃれで可愛い。4歳の娘の大好きな場所。)
かなりお気に入りだったからたたむのを嫌がるかと思ったのだけど全然平気だった。(笑)
時々開いてあげよう。
元々シェルフを置く予定の所にはシルバニアテーブルを移動させました。

新しく購入したこのシェルフは
レミが大事にしているものを飾ったり出来ればと思っているのと
手作り品などのこちゃこちゃしたものを収納しやすくしてあげたいと思っています。
新しいシェルフの収納状態。
今の収納状態をメモしておきます。
まだしっくり飾れていないので入れ替えするだろうけど、記録として。

棚板の下は、文字積み木と手作り積み木とかえる積み木とおもちゃのお金。

1番下の棚板は、積み木とお医者さんごっこセットとアクリルアイス。

積み木は2種類ミックス状態にしちゃいました(^ー^;)
これと。

これ。

置き場が無くて…。
下から2番目の棚板は、おままごと用品。

その上の棚板は、アクアビーズとプラバンと手作りスクイーズとフルーツビーズとアクセサリー。

1番上には、ホイップるやアイロンビーズなどの手作り品とうさももちゃん。



やっぱり我が家は細かい物が多いなぁ…。
元々置いている棚は現在こんな風になっていて

こちらの収納状況はまたの機会にと思うのだけど。
子供部屋の収納をスッキリさせるのを今年の目標にと思っているので
今年の暮れにはビフォー⇒アフターな感じに変化していたらいいな〜と思うのです…。
がんばろ〜!!
コメント