2017/06/28
朝からモタモタする娘に声をかけたら
「だって…」とか「でも…」とか
言い訳ばかり。
娘はママのせい!!と言わんばかりになんでもかんでも強引に私のせいにしようとするのだけど
やっぱり私は正論で言い返してしまう。
こういうとき、子供の目線に立ってあげなければ…
といつも思うのだけど、イライラするとそんな余裕がなかったりしてしまうんだよね。
ちょっと喧嘩越しのまま幼稚園に送り出したものの
バスに乗っている娘の姿をみると
「大丈夫かな〜?幼稚園楽しんできて欲しいな〜」
なんて、矛盾した感情にかられる。
その日は幼稚園での習い事の体験レッスンを受ける事になっていて、幼稚園に見学に行ったのだけど
そこで私と目が合った娘が満面の笑みで手を振ってくれた。
その後も近くを通ると何度もね。
レッスン中にそんな事するのは本当は良くないのかもしれないけれど、私も娘に手をふりかえす。
子供って可愛いな。
変に引きずったりしなくて(*^ー^*)
夜に
「今日沢山手を振ってくれたね。」
とレミに言うと
「私、ママの事が好きで好きでたまらなくて手を振らずにはいられなかったの〜。」
と。
口が達者になってイライラする事をいう時も沢山あるけれど
こんな可愛い事を言えてしまうなんてね。
コッソリと泣けてしまったよ。