2017/06/28
今日は幼稚園から帰ってきたレミとたっぷりおうち遊びDay。
sponsored link
絵の具遊び。
幼稚園から父の日の製作を持ち帰ってきたのですが
「私からのプレゼントを貰って喜んでいるパパの絵をかく〜」
だそうで(笑)
パパの顔。
メキメキと絵の具の扱いも上達して
1人で放っておいても絵の具をキレイに使ってくれます。
顔の色も自分で混ぜて作ってました。
ちょっと濃いけど(笑)
ふと見ると筆でパパの名前を描いていて
書道っぽいって思った!!
筆で描く字、味があって良い感じです。(パパのフルネームなので一部モザイクをかけました)
今日の折り紙。
一緒に折り紙遊びをしました。
この本を買ってから
はじめてのおりがみ 5回おったらできあがり!! [ 新宮文明 ]
1人で折ってくれる事も増えたんですけど
気が付いたことが…
この本は、ジャンル分けされて作り方が載っているんですけど
レミは、どうぶつ、きょうりゅう、スポーツ、のりもの…
のジャンルのものはほとんど折る事がありません(*´Д`)
逆に、たべもの、おしゃれ、きせつ…のジャンルのもの ばかり好んで折るんですよね。
きっと今後も、この本に載っているものを全部折るって事は無いんだろうな〜と思う…。
作り方が簡単で可愛くて、個人的にはとても気に入っている本なのですが。
レミわかりやすいわ!(笑)
今度折り紙の本を買ってあげるとしたら、女の子向けのものばかり載っているものを買うのが良いですね。
↓イメージではこんな感じの(笑)
親子でいっしょにつくろう!女の子のおりがみ [ 青柳祥子 ]
今日折ったのは
プリン、ハート、お内裏様とお雛様(季節感は気にせずに作る傾向(笑))。
音楽ノートに描いた楽譜。
ご飯を作っている時に、音楽ノートを渡して
「音符でも描いてて〜」
と言ったところ
結構本気で音符を描いてくれました。
家路!!
レミ、いつのまにか音符にしっかり棒も付けるようになっていて驚いた。(音の長さが全部四分音符だし音も間違えている部分あるんですけどね。)
先日ピアノ教室で使っていた音楽ノートが無くなったんですけれど
レミがどんどん使っちゃうから先生が教室用とお家用を二冊用意してくれたんです。
お家用の音楽ノート、どんどん使ってもらおう♪
今日のおやつ。
チョコバナナケーキ。
バナナをレミしか食べないからよく余してしまうんですよね。
レミは市販のおやつ(主にグミとチョコ)の方が喜ぶ傾向にあったのだけど、最近また手作りおやつに喜んでくれるからちょっと作る頻度が増えつつあり♪
私はレミと2人の時はおやつタイムするときにちゃっかり一緒に食べるんだけど
市販のおやつよりも珈琲とか紅茶と一緒に焼きたてのケーキとかクッキー食べる方が楽しいんだよなぁ(*´▽`*)