2017/06/28
sponsored link
餃子好きの娘。
レミは大の餃子好きで、夜ご飯のリクエストを求めると
「餃子が食べたい〜!!」
と言ってくる事が多い我が家。
でも餃子の皮って市販の物を使うと、枚数ピッタリ使い切るってなかなか至難の業。
余った皮は冷凍する
という選択もあるとは思うのですが
我が家では家にある適当な物を包んで焼いたり揚げたりしちゃう事が多いです。
そんな中でも良く作るのが…
トマトとチーズの餃子♪
正確にいうと、餃子の皮を使っているってだけで全然餃子っぽくは無いので“餃子”って名付けて良いものなのか…
その辺の細かいところはスルーして下さいね。(笑)
レミがこの、ミニトマトととろけるチーズを餃子の皮で包んだだけ!という餃子を大変気に入ってくれているようで
最近は餃子と同じくらい“トマトとチーズの餃子”をリクエストしてくるようになってきたのです。
そんなわけで、皮が余ったから!ではなくて、最初からこちらの“トマトとチーズの餃子”を作るつもりで材料を用意するときは
ミニトマトとチーズの他に、バジルを入れて作るようになりました。
こちらは“イタリアン餃子”という事にしておきましょう〜。
イタリアン餃子の作り方。
【材料】
- 餃子の皮
- ミニトマト
- とろけるチーズ
- バジル
【手順】*餃子を作った事がある事を前提として書いています。
- ミニトマトは洗って半分〜1/4の大きさに切る。
- ミニトマトとチーズとバジルを皮の上に乗せ、普段餃子を包むのと同じように包む
- 餃子と同じように焼く。
普通の餃子よりも少し包みにくいので、皮は大きい方が包みやすいと思います。
↑こんな感じで乗せたものを包んで
焼きます♪
手軽な一品。
作り方が超簡単、子供が好きな味(バジルは子供にはどうなのかな?レミは好きですが。苦手だったら無くても良いと思います。)、お酒のつまみにもピッタリ!!
焼き上がると、中が溶けている感じにペタンとしてしまいます。
餃子の皮が残った時は是非お試しあれ♪
娘がかなりハマっております(*´▽`*)
コメント
初めてまして。
初めて覗かして頂きました^_^
同じく、5才の娘を育児しています。
で、初めてでいきなりなんですが
この、イタリアン餃子、何をつけて
召し上がっているのでしょうか?
気になりましたので、勇気を持ってコメントさせていただきましたー
by わんわん 2019年4月20日 15:11
わんわんさんはじめまして(*^ー^*)コメントありがとうございます!!
不覚にもイタリアン餃子なんて呼んでおきながらオシャレな物を付けていませんでした(*´д`*)
私はポン酢を…。でも娘は何も付けずに食べちゃっています(笑)
by リカ 2019年5月23日 23:36