2017/06/28
先日、娘とランドセルを見に行くのは中断しよう…
という記事を書いたのですが
その後自宅に届いた『あんふぁんフェス』当選のお知らせ。
ラン活中にあんふぁんフェスに申し込みをしていたのを私はスッカリと忘れていました…。
sponsored link
あんふぁんフェスへ。
『あんふぁん』というのは、娘が幼稚園でもらってくる育児情報の冊子。
いつも読むのを楽しみにしています。
あんふぁんフェスでは17店のランドセルが見る事が出来るというのがおそらくメインの催しなのかな〜と勝手に思っていて
行くのを迷ったのですが…
他にも楽しめる要素が色々とあったので、『あんふぁん』のイチ読者として結局遊びに行ってみる事にしました。
現地は混み合っていて並ぶ場面も多く、途中からレミと夫で遊んでいてもらって私は出展しているランドセルのお店を物色。
色んなお店のものを一度に見る事が出来たので面白かったです。
持って重さを比べてあるいたり触り心地を確認したり。
他の人がランドセル選びをしている姿も参考にしたりと…
夫には今からみても迷う要素が増えるだけでは?と言われたのだけどね。
ランドセルを見て回るっていうのもレミがランドセルを買ってしまったらそれこそ無くなるんだろうから…
見てみたいなぁ〜!!
そしてまたランドセルについて熱く語る。(笑)
元々私が見てみたいと思っていたのは
カラーバリエーションが豊富で鋲の無いカブセのデザインが特徴的な『羽倉の手作りランドセル』。
いや〜、見て良かった。
羽倉さんのランドセルのデザイン、とっても私好みでした。
やっぱり私は『コバ塗り』のランドセルのデザインが好きなんだと思う。
細かい感想はこれまた長くなりそうなのでまた別の機会にとは思うのですが
薄い色のランドセルって汚れが目立ちそうって理由だけで親目線ではちょっと遠慮したくなってしまうのだけれど。
でもこのベビーピンクとか…
娘に背負わせたら可愛いよなぁ〜
なんて思ったりもして。
もし、レミに私から
「これにしたらいいんじゃない?」
って聞けば
「いいね!いいね!!」
って言うよなぁ〜きっと。
目立つ刺繍はないけれど
コバの部分がさりげなくラベンダー色の挿し色が入っていたり
サイドに可愛い模様が施されていたり
シンプルだけど、ちょこっと可愛い感じ、良いんだよね〜。
いや、でも本当汚れが目立ちそうだから買うのは躊躇ってしまうけれど、可愛かったなぁ。
17店のランドセルの中で私が気に入った(購入を考えたいレベルで)のは結局『羽倉の手作りランドセル』のみでした。
しかしながら…可愛いランドセルは沢山あったので
レミが見れば気に入るものは沢山あった筈。
でも今回レミは自分からランドセルにはそこまで反応していなくて
きっとレミの中でも「もう決まった〜」って気持ちがあるんだろうな〜と思うんだよね。
「私もう買うランドセル決めたの〜」
って勝手にお友達のママに言い歩いたりするからさ、私が気が早い事はバレバレだったりして。(笑)
子供家具も気に入ったお店があって、レミに買いたいな〜と思う反面、お値段が良い値段して…
今のところ、小学校に上がるタイミングで机を買う予定ではないのだけど、また来年その事で悩むかもなぁ。
あんふぁんフェスではお土産も色々貰えてレミもたっぷり遊べたようです(*´▽`*)
私がずっとレミと一緒にいたわけじゃないからレポ出来ないけれど。
すっごい人の数で、“これ本当に抽選したの?”(落選した人いるの?)と思う部分もあったかな(笑)
カフェごはん。
あんふぁんフェスの開催場所は東京都新宿区だったのですが、会場を後にしたのち私たちは新宿にあるレミの眼鏡屋へ。
眼鏡の調整と修理に出していたレミの眼鏡の受け取りを済ませ
どこかでお茶したいな〜
と思っていたのですが、まず候補にしていたのは四谷三丁目にある『フルーツパーラーフクナガ』。
以前にこのブログでも書いた事がある(⇒★)、旬のフルーツのパフェとフルーツサンドがとっても美味しいお店♪
でもよくよく確認すると日曜日は定休日だったんですよね。
残念だ…。
という事で、少し自宅方面へ向かい途中のカフェに寄り道。
ここのお店、雰囲気凄く良かったし、料理美味しかったし、値段も手頃でまた来たい!!(*´▽`*)
チーパスで子供の飲み物をサービスしてくれました(*´▽`*)
私はゆず茶。
ご飯とデザートは今日もレミとシェア♪
てりたまグラタン♪
チョコミントパフェ♪
最近カフェなお店に来る機会が増えましたが(それはレミがどこかで遊ぶ事よりもカフェでお茶する事が好きだから…というのもある(笑)もちろん私が好きだからでもあるけど
♪)
楽しい時間になって良かったです(*^ー^*)