2017/06/28
冬休み中に『もじぴったん』でテレビゲームデビューをした娘。
『もじぴったん』は娘も楽しんでいたのだけど、何度かやってからしばらくやらなくなって
すごーくひさしぶりに先週レミにやりたい!と言わて遊びました。
少し もじぴったん をやっていたら、私が無性に『ぷよぷよ』をやりたくなってしまって…
ぷよぷよ、好きなんですよね〜。
ぷよぷよとは同じ色の『ぷよぷよ』という生き物を4つ組み合わせて消していく有名なゲームです。
ついつい勢いでレミを誘ってしまったわ(*´д`*)
そしたらレミも楽しかったらしくて、ここ三日間ほど毎日レミとぷよぷよしてます。
とは言っても1日に遊ぶ時間は30分程度なんですけどね。
楽しいわぁ〜(*´▽`*)
私には2歳下と6歳下の弟がいるんですが、6歳下の弟は2歳の頃からテレビゲームをやっていて、今のレミくらいの年の時にはかなり上手だったんですよ。
弟が幼稚園の頃、当時流行っていたストリートファイター2のエンディングを全キャラで出せたので
私の小学校の同級生が「○○(人気無いキャラクター(笑))のエンディングが見たい〜」って言っていた時に、うちで弟にクリヤーして貰うと結構驚かれたりしたなぁ。
そんな弟は運動も勉強も出来るタイプだったので、ゲームって脳の発達に良いのでは?なんてね、ちょっと思っています。
レミが1人で携帯ゲームに夢中になったりしたらちょっと寂しいけれど、私と一緒にテレビゲームなら一緒に楽しんでくれないかな〜なんて思ってしまう身勝手な親です。
ぷよぷよは、4人対戦モードで私とレミを同じチームにしてコンピュータ2人をコテンパにして楽しんでおります(笑)
明日も「一緒にやろ〜」って言ってくるかな(*´艸`)