2017/06/28
皆さんはお子さんの血液型はご存知でしょうか。
レミを出産した産婦人科では出産時に血液型は教えてくれませんでした。
その後も病気で入院したり検査したりする際に何度も血液検査をしてきたので
ついでに血液型も教えてくれないかな〜と思い訊ねたのですが、その時もやはり教えて貰える事は無く。
レミが一歳の時に、小児科で血液型を調べる検査をして頂きました。
代金は2000円だったと記憶しています。
知らなくても困る事ではないのですが、我が子の情報として私が知っておきたかったので。
我が家は夫がB型(義母がO型なのでBO型確定)、私がO型。
レミの血液型の可能性はB型かO型の2択でしたが、検査の結果はO型でした。
そうかな〜と思っていた。
実は、血液検査をする前からレミはO型かな〜と私は薄々思っていました。
それはですね
レミ、すごく蚊にさされやすいんです!!
蚊はO型の血液型を好む と医学的にも証明されているみたいですね。
レミの血液型がO型で
“やっぱりなぁ〜”
という感じ。
私ももの凄くさされやすいしね…。
普段レミにはしっかりと虫よけスプレーをかけているのですがそれでも刺されてしまいます。
外で遊んでいる時にママ同士の会話の中で
「私もレミもO型だから刺されやすくてね〜」
なんて、つい言ったりするもので
すっかりレミが
“私はO型だから蚊にさされやすい”
とインプットしてしまったようで。
今年は猛暑で蚊が避暑してたらしく(35度以上になると活動できなくて隠れているのだとか)今になって例年以上に活動的になっているようですね。
蚊が自分の方にくると
「きゃーーー私の血を食べないで〜!!
私、もうO型やめたいよ〜!!」
とレミが言うようになってしまいました。