2017/06/28
Contents
パチパチと繋げて遊ぶのが楽しいLaQ(ラキュー)。

個性豊かな作品が作ることができ、楽しく遊べるとても良いおもちゃなのですが、購入した当初から気になっていたのが収納方法。
付属のケースがあるのですがあまり使い易くないので、我が家は 100均 seria (セリア)の SKIRI ケースを使って収納しています。
今日はそのことについてお話ししますね(^^)
こちらの記事を書いて5年近く経ちましたが、その間にSIKIRIシリーズのケースの種類が増えた事と沢山の方に読んでいただけている為、少し補足修正をしておきたいと思います。(2023年7月)
収納に使うケースはセリアのSIKIRIケースを選びました。
LaQの収納用に100均のケースを使うことにしました。
私が選んだのはセリアで売っている『SIKIRI』というケースです。

蓋を開けるとこのように仕切られていて、ラベルの SIKIRI の横に書かれている数字が仕切りの数になっています。
↓縦2つ×横5つ の仕切りがある SIKIRI 10

↓ 縦3つ×横2つの仕切りがある SIKIRI 6

このように仕切られている、蓋付き半透明の入れ物で
サイズは縦170mm×横233mm×高さ34mmです。
SIKIRIシリーズのケースはこの記事を書いた2018年の時点では仕切りの数が6個、15個、30個、42個の4種類が売っていましたが
2023年7月現在では、0個、3個、6個、10個、13個、15個、20個、30個、42個のものに加え、ケースのサイズが半分のものや、切手収納用、アクセサリー収納用、手帳カードケース、おかずカップ収納ケースなどなど、16種類に増えていました。
使いやすくてとても人気のあるケースです(^^)
SIKIRIケースにLaQを収納してみたよ。
我が家では『SIKIRI6』と『SIKIRI10』を使って収納しております。

現在はラベンダー色のパーツも増えたので↓このような感じ。

↑基本パーツ(No1とNo2)をSIKIRI6に、ジョイントパーツ(No3とNo4とNo5とNo6とNo7)をSIKIRI10に収納しています。
基本パーツ(No1とNo2)が2種類、ジョイントパーツ(No3とNo4とNo5とNo6とNo7)が5種類なので縦の仕切りの数が丁度良く、形別で収納するのが使いやすいのです。
ぱっと見で形を見分けるのは慣れるまでわかりにくいので
↓このようにラベリングしてあげると、子供にもわかりやすくて喜んでくれました(^^)


私は主に形を重視して仕分けし、色は数色一緒に入れて分けしています。
ジョイントパーツは色を見分けるよりも形を見分ける方が大変なので、色か形どちらかで分ける場合は形で分ける方が見やすいと思います。
7種類のパーツ以外の特殊パーツや、少ししか持っていないスケルトンパーツは『SIKIRI15』に入れ、作り方の本などを『SIKIRI0』に入れています。

遊んでいない時はスタッキング出来るのでスッキリして良いですよ(*^ー^*)

↑蓋と底に凹凸が付いていて、ずれにくくなっています。

SIKIRIケースに収納するメリット。
- 仕切りがあるので色や形を分けて収納しやすい。
- 仕切り数の種類が豊富にあるので自分の好みのケースを選べる。
- 形や色で収納することで使いたいパーツを取りやすい。
- 半透明のケースなので、使っていない時も中身が見やすい。
- スタッキングできるので、使っていない時もスマートに片付けられる。
- 1つ100円で購入できるのでコスパが良い。
このような感じですね(^^)
今は子供も大きくなり最近は以前よりザックリと片付けるようになったため

↑仕分けせずにしまう箱も一つ用意しています。
↓スタッキングしたものを箱の半分側に。

↓もう片方には、特殊パーツ、本、ザックリ片付けている箱。

↓この状態で棚に入れています。

完成した作品をすぐに壊さずに入れておくこともあるので、ザックリの箱はあえて蓋が無いものを使っています。
LaQのセットで付いてくるケースは使いやすくなかった。
話が戻るのですが、そもそもどうしてわざわざ100均のケースに収納するようになったのかというと、LaQのセットについてくる付属のケースはちょっと使いにくいんです。
我が家が一番最初に購入したセットはこちら↓“スイートコレクション スイーツパーティ”なのですが。
可愛らしいスイーツがたくさん作れて、女の子らしいパステルカラーのパーツが多めのセットです♪
(関連記事:LaQ ( ラキュー )で女の子に大人気のセット!!『スイートコレクション スイーツパーティ』で5歳の娘と遊んでみたよ。)

↑パフェが作れたりして本当に可愛い(^^)
スイーツパーティのセットで入っていたケースは…

↑女の子に人気のピンク色(^^)
蓋を開けるとこのような感じ。

収納ケースの中は仕切りで3つに分かれていたので、一ヶ所に基本パーツ、もう一ヶ所にジョイントパーツ、残った一ヶ所にはミスドでもらったラキューを収納しておりました。
付属ケースの残念だった点は。
- 深さがあり使いたいパーツを探しずらい。
- 仕切りの数が少ないので仕分けしずらい。
- 安定感がなく倒れやすい。
- デザインがあまり良くない。(個人的には(笑))
このような感じですね。
使いにくさを感じたため、100均で使いやすいケースを探し、SIKIRIケースに収納することになりました。
パーツを仕分けして収納しようと思った理由。
パーツを分けて収納しないのなら、付属のケースでも問題ないと思います。
が、パーツを仕分けする場合はやはり仕分けしやすいケースを使った方が使いやすくなるので、パーツを分けて収納しようと思った理由も書いておきます(^^)
ラキューには基本パーツと呼ばれる 四角や三角のパーツが2種類と

ジョイントパーツと呼ばれるつなぎ合わせるのに使うパーツが5種類あり

それぞれの色で7種類の形のパーツが存在するため、いざ使いたい時に使いたい色の使いたい種類のパーツを探すのがなかなか大変な作業です。
とくにジョイントパーツは5種類あるため探すのが大変なんですよね。
この7種類のパーツのほかに
ジョイントパーツのno3とno7は見る角度によっては同じように見えますし…。
娘は作る事よりもパーツを探す事に時間を使っているように感じていました。
そして、作っていると途中で使いたい色&使いたい種類のパーツが数が足りなくなってしまう事が頻繁にあったのですが
沢山のパーツが混ざっている状態だと、使いたいパーツが残っているのか残っていないのかがわかりにくいんです。
なかなか見つからないな〜と思いながら時間をかけて探したあげく、もう残っていなかった…というのが無駄に感じてしまいまして。
分けてしまっておけば、どの色のどのパーツがどの程度の量残っているのか…が一目瞭然。
パーツの残り状況を見ながら作れるものを作るという事が可能になります。
私がパーツごとに分けようと思った理由は
どの色がどの程度残っていて、どの程度使えるのか…
“使えるパーツがいくつ残っているのか状況をわかりやすくしたかった”というのが一番の理由です。
使いやすい状態に収納したおかげで娘も楽しく遊んでくれました♪
娘が遊んでいるセットの紹介。
我が家では、LaQのセットを3回購入しました(^^)
最初に購入したのは先ほども書いたスイートコレクション スイーツパーティ。
選べるおまけ付き LaQ ラキュー ブロック ヨシリツ スイートコレクション スイーツパーティー 知育玩具 誕生日 日本製 おうち時間 子供
初めてのセットだったので
- LaQのピース数が多めだった(825ピース)こと。
- 収納ケースが付いていること(結果的には使わなかったけれども)
- 女の子むけのデザインで娘が好むパステルカラーが豊富に入っていたこと。
- 可愛らしいスイーツの作り方が載っている本が入っていたこと。
などが購入の決め手でした(^^)
その後購入したのは2018年のボーナスセット。
毎年11月頃になると発売されていて、特殊パーツが入っていたり、基本のピースも多めに入っていて、通常のセットよりもちょっぴりお得感あるセットです。
今は2022年のものが売られていますね。
- ピースが足りなくなりがちだったので増やしたかった。
- 通常のセットよりもピース数が20%増量(1168ピース)でお得感があった。(2018年のセットの場合。毎年中身が変わっているようです。)
- 特殊パーツやスケルトンパーツなど、持っていないものが入っていたので興味があった。
というのが購入の決め手でした(^^)
最後は昨年購入したスイートコレクションアイスクリームワゴン。
LPメール便OK LaQ ラキュー スイートコレクション アイスクリームワゴン ブロック おもちゃ 知育玩具 日本製 おうち時間 子供
- 新色(2020年発売)のラベンダーが入っていた。
- 帰省先(1ヶ月間滞在)での遊び道具として使いたかった。
というのが購入理由でした。

もうすぐ始まる夏休みに、沢山作って親子で楽しめたら良いなぁ♪と思っています(^^)
まとめ
我が家のLaQをセリアのSIKIRIケースに収納してから5年が経とうとしていますが(2023年7月現在)、今でもこの収納方法です(^^)
とても使いやすいのでおすすめですよ♪




コメント
リカさん、こんにちは(*^^*)
ラキューのパーツ探し、大変ですよね…
我が家は結構な数のパーツがあるのに全部いっしょくたになってしまっていて、きっと息子は大変だろうなぁ(^_^;)
仕切りで色別に分けてあげたいと思いつつも、息子から文句を言われないのを良いことにそのまま…
猫や娘がラキューケースをひっくり返したりするので、きっと仕分けしてもまたすぐごっちゃになるんだろうなぁと億劫に思っていましたが、やっぱりパーツ分けしてあげたら凄く作りやすいでしょうね。
見た目もスッキリしてるし。
セリアのケース良いですね!
息子のためにウチも仕分けしてあげようかなぁ。
by はるの ゆき 2018年10月9日 16:55
ゆきさん、コメントありがとうございます(*^ー^*)
ラキューのパーツ、分別したらめっちゃ使いやすいです!!
探すのも楽しい〜という感じならそのままでも良いのかもだけど、分けてあると完成までにかかる時間が半分以下になります。(私と娘は探すのが下手なのかも(笑))
でももしひっくり返しちゃう事が続いたら…心が折れそうになりますね(*´Д`)
by リカ 2018年10月10日 00:48