季節の変わり目になると我が家にいつも届くのがROYCE’(ロイズ)のカタログ〜♪

季節のイベントに合わせたパッケージがとっても可愛らしくて、見ているだけでワクワクしてしまう(*^ー^*)
私の実家は北海道なので、ロイズのお菓子は実家から贈ってもらう機会も多いし、帰省した際には必ず食べるし、お土産にも購入して帰るのだけど
クリスマスだけは通販を利用してしまいます♪(^艸^*)
どっちを買おう?チョコレートの家vsアドベントカレンダー。
さてさて、11月の上旬に届いたカタログを眺めながら
どちらかを購入しよう!!
と、迷っていたものが2つありました(*^ー^*)
どっちも捨て難くてね…。
1つはROYCE’(ロイズ)のチョコレートの家キット。
もう1つはROYCE’(ロイズ)のアドベントカレンダー。
どちらも素敵過ぎて選ぶのに真剣に悩んでしまいました。(笑)
ROYCE’(ロイズ)のチョコレートの家。
ロイズのチョコレートの家は2年前のクリスマスにレミと一度作ったのだけど

作るの楽しいし、見た目も可愛いし、食べて美味しい!!と良い事ずくめ〜。
2年前に作ったチョコレートの家はこれ。

チョコレートの家とデコレーションセットが別で販売されています。


⇒家

でも作るなら、どちらも一緒に買った方が良いかな〜。
せっかく美味しいチョコレートなので(*^^*)
唯一の良くない事と言ったら太る事なんだけども(*´Д`)
今なら2年前に作った時以上に楽しめると思うし、また作りたいな〜と思っています(*^ー^*)
ROYCE’(ロイズ)のアドベントカレンダー。
もう1つはアドベントカレンダー。

昨年は自作でアドベントカレンダーを用意したのだけど(関連記事:クリスマスまでのカウントダウンにワクワク!アドベントカレンダー作り。)
ロイズのアドベントカレンダー=ロイズのお菓子を毎日食べれてしまう!!というのが魅力的で(*´▽`*)
レミはそれはそれはロイズのチョコレートが大好きなので、毎日のおやつがロイズだったらそれはそれはHAPPYな事でしょう。
そしてロイズのお菓子はクリスマスパッケージがとっても可愛らしいので毎日可愛らしいデザインに癒されそう(*^ー^*)
お菓子だけではなく、小さなオーナメントが入っているみたいです。
迷った末…
2週間かけて迷った末、選んだのは…
アドベントカレンダー♪
チョコレートの家は作った事があるけれど、アドベントカレンダーはまだ購入した事が無いので、今回はアドベントカレンダーにしてみました。
一度見てみたくてね。
レミに好評だったら(好評じゃないわけがないんだけど(笑))、来年はロイズのお菓子の詰め合わせを購入して自作アドベントカレンダーにしようかな♪♪
チョコレートの家もまた必ず作る事になるであろうと思っています(*^ー^*)
ROYCE’(ロイズ)のクリスマス限定のお菓子はいつどこで買える?
その他の定番お菓子もクリスマスバージョンのパッケージのものが11月1日から販売されているんですけどね
とっても可愛らしいんです(*^ー^*)
私がいつも買ってしまうのは、ピュアチョコレート!

沢山入っているから皆で食べるにも丁度良いかな♪
今年もピアノ教室でクリスマス会があるので、手みやげに持って行こうかな〜と思っています。
あとはハッピーセレクションも購入(*´▽`*)

来週届く予定なので楽しみです。
近くにあれば直接買いにいけるのですが、行けない場合は公式のオンラインストアーで購入する事ができます。(楽天などでは売っていない筈)
ロイズの公式オンラインショップはこちら↓。
クリスマス準備に覗いてみては如何でしょうか(*^ー^*)
コメント