2017/06/28
我が家ではじめて子供にシルバニアファミリーを贈ったのは
レミが2歳の時のクリスマス。
今から丁度3年前の事になります(*^^*)
シルバニアファミリーは以前までレミがもの凄く大好きだったおもちゃの1つなのですが…今はリカちゃんに押され気味。
昨年のクリスマスに娘がリカちゃんを貰ってからはやや遊ぶ頻度が減ってしまった状態です。
我が家にはシルバニアファミリーとリカちゃんの建物を交互にタンスの上にディスプレイしており、一度出すと暫くは置きっぱなしの状態で自由に遊べるようにしています。
現在の状況としては、7割リカちゃん、3割シルバニアの頻度で飾っている状態。
そんな我が家ですが、今回は3年前のクリスマスにシルバニアファミリーを贈ったときの話しをしたいと思います(*^^*)
Contents
興味を持ったきっかけ。
私も夫も子供の頃シルバニアファミリーが大好きでした。
お店のおもちゃ売り場の遊べる場所で遊ぶ事も何度かあったのですが、当時レミは動物が好きだった事もあり、すぐにのめりこみました。
人形は2歳の秋頃だったかな?
ショコラうさぎの女の子を1体買ってあげました。
そんな状況からの2歳のクリスマス。
娘の方から「シルバニアのおうちが欲しい!」と言われましたよ。
まだ年齢が低かった事もあり、“どの家が良いか”という具体的なリクエストはありませんでしたが
シルバニアファミリーの家を選んだ際、どの商品を購入するか少しリサーチしました。
候補となったのは?
当時売っていたおうちの中で私が好みだったのは
緑の屋根のおうちでした。
部屋が沢山あって家具を並べることを楽しめるし、色んな角度から遊べるのが楽しそうだな〜と思いました。
でも、こちらを買うとしたら家具がセットにはなっていないので一緒に家具も買わなければならないですよね…。
初めて買うのに色々揃えるのは大変かな…
と思い、断念しました。
そのうち娘が
「もっと大きな家を」
と言ってきた時にはこれにしよう♪と密かに思いつつ(*´艸`)
ならば…
王道ですがはじめてなので『はじめてのシルバニア』にしよう♪
と夫婦で意見が一致(*^^*)
DH-06 シルバニアファミリー はじめてのシルバニアファミリー おもちゃ [CP-SF] 誕生日 プレゼント 子供 女の子 3歳 4歳 5歳 6歳 ギフト お人形 シルバニア
購入したものは今売っている物の1つ前の型ですが。
家と人形と家具がセットになっているにも関わらず当時安いお店で2500円くらいで購入できました♪
今販売されている『赤い屋根の大きな家』との連結も可能なタイプとなっております。(『はじめてのシルバニアファミリー』を購入した当初はそのような仕様がなかったので、連結を考えて購入した訳ではないのですが)
ハ-48 シルバニアファミリー 赤い屋根の大きなお家 おもちゃ [CP-SF] 誕生日 プレゼント 子供 女の子 3歳 4歳 5歳 6歳 ギフト お人形 シルバニア
初めてのシルバニアで遊ぶ娘の様子は?
とっても嬉しそうでした(*^^*)

当時2歳だった事もあり、軽くて扱い易いこのおうちはとっても遊び易く感じました。
ドアから人を出入りさせるのが楽しかったようで、家具を並べるのを楽しむような事はあまり無かったです。
当時の娘にはぴったりのおうちでした。
その後は?
4歳半くらいまでシルバニアファミリーでは毎日と言って良いくらい遊んでいました。
その印に、3歳の誕生日、4歳の誕生日には娘の方からシルバニアファミリーの商品をリクエストされました。
3歳の誕生日にはシルバニアファミリーのようちえんを。
4歳の誕生日にはシルバニアファミリーのアイスクリーム屋さんを。
『はじめてのシルバニアファミリー』を購入した際に想定していた
“もっと大きな家が欲しい!!”
という台詞は今の段階では意外な事に一度も出てきておりません。
シルバニアファミリーはおうちごっこだけではない。
娘が今持っているおうちで満足している理由としては
娘が遊ぶシルバニア遊びは“おうち”で過ごす時間が短いことだと思います。
例えば『ようちえん』を使って遊ぶ際、朝おうちを出発して幼稚園でたっぷり遊んでからおうちに帰る。
例えば『アイスクリームパーラー』を使って遊ぶ際、おうちで「アイスクリームを食べに行こう〜」というくだりの団らんをしてからアイスクリーム屋さんへ行き、おうちに帰って「美味しかったね〜」とお話しながら寝る。
娘が遊ぶ遊びの流れでは、おうちが広い必要が無いのです。
はじめてのシルバニアファミリーを購入して良かった!!
娘は今でも『はじめてのシルバニアファミリー』を気に入っています(*^^*)
おうちごっこをするのは少ないですが、“帰る場所がある!”って良いですよね。
“おうち”は遊びの中での出発地点でもありゴール地点でもある…。
小さなおうちですが、ホッとする場所という立ち位置なのではないでしょうか?
今後大きな家を欲しいというかどうかわからないですが
きっと今後も欲しいというのは、お店だったり学校だったり乗り物だったり、おうち以外の物になるような気がします。
当初私が良いな〜と思っていた緑の家は娘には使いこなせなかったんじゃないかな〜。
今後も購入する事は無いような気がします…。
『はじめてのシルバニアファミリー』はこれだけあればすぐに遊べてしまう!!というのがとても魅力的な商品で
これだけでプレゼントとして十分に成り立ってしまうのにリーズナブルなのが親目線でみるととても嬉しいですよね!!
もしクリスマスで大きな家と家具と人形を購入する程度に予算があるのなら
『はじめてのシルバニアファミリー』+おうち以外の建物
をプレゼントするっていう選択肢も個人的には有りなんじゃないかと思いますね。
絶対大きな家が欲しい!!と思う場合は別ですが。
例えば予算が1万円あるとすれば。
例えばちょっと奮発したプレゼントとして予算が1万円ある事を想定して購入品を考えた場合…
その1(王道)
予算が1万円だとすれば、これを選ぶ人が一番多いのでは?という人気のおうちですよね。
『赤い屋根の大きな家』+人形と家具がセットになったトイザらス限定のギフトセットだと1万円くらい。
トイザらス限定 シルバニアファミリー 赤い屋根の大きなお家 ギフトセット【送料無料】
豪華セットでコレだけあれば遊べてしまう嬉しいセットですね(*^^*)
その2
『はじめてのシルバニアファミリー』+『森のなかよしようちえんギフトセット(こちらもトイザらス限定)』

トイザらス限定 シルバニアファミリー 森のなかよしようちえんギフトセット【送料無料】
この2つを購入しても1万円くらいです(*^^*)
幼稚園に楽しく通う女の子なら間違い無く大喜びする組み合わせですね♪
その3
『はじめてのシルバニアファミリー』+『海辺のアイスクリームパーラー』


この2つは2つ購入しても6000円いかないくらいです。
残りの予算で人形をいくつか購入する事も出来てしまいますし、小物を購入しても良いですね(*^^*)
クリスマス限定のこちらの商品もとっても可愛いですよ♪
大きな家を選択する以外の選択も面白いと思います♪♪
最後に。
私以上にシルバニアファミリーが大好きな夫が我が家にあるシルバニアファミリーの玩具のレビューを書いています。
購入を考えている方の参考になると思いますので、興味がある方は是非ご覧になって見て下さいね♪⇒★
場所も取らなくて気軽に遊べる『はじめてのシルバニアファミリー』は、我が家にとっては選んで大正解だったおもちゃでした♪(*´▽`*)