2017/06/28
色鉛筆を買い替えてから毎日のようにぬりえを楽しむ娘。
今まではクーピーを使う事も多かったし、鉛筆削りを使う頻度もそこまで多くはなかったのですが
ここのところ頻繁に使うようになったので、コンパクトなタイプのものから卓上のタイプに買い替えてみました。
今まで使っていたものはこちら。

新しいのはこちら『無印良品』で購入したものです。


購入する際には吟味して選ぶ事をせず、たまたま店頭で目に入ったこちらの鉛筆削りを購入してしまいました。
sponsored link
無印良品の鉛筆削りが合わなかった。
無印良品の鉛筆削り、見た目がシンプルで部屋に馴染み易いですよね。
私はシンプルな物を好むタイプでは無いので、マスキングテープでデコレーションしたいな〜と思いながらこちらを選んだのですが…(*´艸`)
使ってみると思わぬ落とし穴が…
鉛筆の芯がですね…
鋭くなり過ぎてしまうんです。

こればかりは好みの問題かと思うのですが、レミが使うにはちょっと先が尖り過ぎていて危ないかなぁ…
今まで使っていた鉛筆削りは独身の頃から長い事使っているのですが、削る角度を5段階で調整する事が出来るので、無意識のうちに自分の好みの角度で削るようになっていたんですよね。
今回は角度の点をすっかり忘れて購入してしまいました(^ー^;)
自分が使うなら鋭い角度でも全然良いんですけどね(それでも見た目は鋭くない方が好み)
子供が使う鉛筆削りを選ぶ際は、削った状態での芯の角度を確認しておいた方が良いですね!!
再び鉛筆削りを買い替えた。
ひとまず、今レミが使うようを購入するなら手動の卓上タイプで考えております。
それに加えて、角度が鋭くなりすぎないもの!!
無印の鉛筆削りはもう少し大きくなってから使ってもらおう(*^^*)
(削れる角度以外には不満は無く、寧ろもう少し大きくなってからであればこの位削れてくれた方が良いかも?)
というわけで、ネットで検索しながらあたらしい鉛筆削り選びをはじめました。
今まで使っていたコンパクトな鉛筆削りはとても気に入っていたので、同じ会社からどんな物が出ているのかな〜と調べてみると…
気になるえんぴつけずりが(*´▽`*)

『スーパー安全えんぴつけずり』という物です。
名前からしてインパクト大ですよね〜!!
『スーパー安全えんぴつけずり』を使ってみた感想レビュー。
スーパー安全えんぴつけずりの使いやすいと感じた点は
- 鉛筆を固定するレバーが付いておらず、鉛筆の出し入れが簡単。
- 回す方向が記載されている。
- 鉛筆の削れる角度が鋭くなりすぎず丁度良い。
- 削る際に押さえやすいフォルム。
の4点があげたれます。
1つずつ説明していきますね(*^ー^*)
まず、手動の鉛筆削りにはだいたいついている、“鉛筆を固定するレバー”が付いていないのが一番の大きな特徴ですね。
↓普通は卓上の手動鉛筆削りには上に鉛筆を固定する為のレバーがついていますよね。

無印良品で購入した鉛筆削りをレミに使わせると、本体と鉛筆固定部分の間の隙間に指を挟みそうで危なっかしく感じたのですが、この『スーパー安全えんぴつけずり』にはその心配が皆無!!
↓レバーが付いておらず、穴に鉛筆を差し込むだけでOK!!

差し込んでまわすだけなので、小さなお子さんでも簡単に使う事が出来るんです(*^^*)
その他に嬉しいのは、回すレバーに“どっちに回せば削れるのか”が記載されている事ですね。
レミに「どっちに回せばいいの〜?」と聞かれる事があったので、書いてあるとわかりやすくて便利です。

レミも1人で簡単に使える事が嬉しいようで、鉛筆を削る事を楽しんでいます(^艸^*)
鉛筆を使う機会が増えてくれそう♪♪
そして、今回重視したかった削る角度はこの通り。

娘が使うのに丁度良い角度に見えます♪
無印良品の鉛筆削りで削ったものと並べてみると…

写真左がスーパー安全えんぴつけずりで削ったもの、写真右が無印良品のえんぴつけずりで削ったものです。

右の削れ具合は5歳の娘が使うには尖りすぎに思えましたが
左の削れ具合の方は尖りすぎず、程よい角度で5歳の子供にも使い易い角度に削れてくれました(*^^*)
『スーパー安全えんぴつけずり』の削った芯の角度は約25度との事です。
上の方が丸っこくなっているフォルムは、削る際に押さえやすい形を意識して作られているんです。

そんな、子供が安全に使えるような工夫がちりばめられている『スーパー安全えんぴつけずり』。
2007年に“キッズデザイン賞”を受賞しています。
娘もこの『スーパー安全えんぴつけずり』であれば、安全で簡単に鉛筆を削る事ができるんです(*^ー^*)
子供に優しいとっても素敵な鉛筆削りでした♪♪
色は全8色。
レミ用にと思ったのでピンクを選びましたが、ちょっとくすんだピンクなので…パープルやミントグリーンの方が可愛かったのかな??
もしくは、ブラックとかシンプルな色を選んだ方が良かったかな…。(つまり実物のピンクを私はあまり気に入っていない(笑))
今まで娘1人で卓上の鉛筆削りを使わせるのは不安に思っていましたが、1人でも安心して使って貰えるとても良い商品に出会えたなぁ〜って思っています(*^^*)
幼児のお子さんが使う鉛筆削りをお探しなら是非オススメしたい商品です♪♪