2017/06/28
さてさて、年中の園生活も残りわずか。
年長に上がってまず最初にする事はランドセルを買う事だ〜!!と思い込んでいる私です。(笑)
娘のランドセルは昨年の春から探しはじめ、このブログでも何度かお話したのですが、無事娘の気に入る物が見つかった時点でランドセル探し(=ラン活)は一旦終了していました。
娘は昨年気に入ったランドセルをもう買う気満々でいて
「今年はもう見に行かなくていいからこれ買っちゃおうよ〜(*´▽`*)」
と言っていたほど。
ところがところが…
お目当てのお店のランドセル、2020年モデルはweb公開が今日からだったので確認したのですが…
レミが気に入ったランドセルが無くなっていたんですw(゜o゜)W
正確に言うと、ちょっと色が変更されていたという程度なのですが…
それをレミに見せる前から“これは…レミ嫌がるだろうな…”と想像が出来てしまうくらい、レミの好みとはかけ離れてしまいました。
sponsored link
購入を予定していたランドセル。
レミが昨年選んだランドセルは、このブログでもたびたびお話していた『ランドセル工房生田』のKOBAhanaのミントベリー。
ネイビーの本体にターコイズの刺し色。
縫い糸はピンク。
内装は↓こちらと同じ柄のピンクのチェックでした。
本当に隅々まで自分でチェックしていて、娘が吟味して選んだランドセル。
親目線でみるとちょっと派手だな〜と思ったものの、ネイビーとピンクの組み合わせにレミが心奪われて、約9ヶ月もの間、「年長さんになったらこのランドセル買って貰うんだ〜」と気に入っていたランドセル。
2020年モデルのKOBAhanaは新色が2色追加されて4色展開になったのですが、レミが欲しがっていたミントベリーは無くなってしまい、本体がネイビーのKOBAhanaはこのような仕様になっていました。
ナデシコという名のピンクだった糸の色はスカイブルーという名の水色に。
そしてピンクのチェックだった内装はそらという名の水色に。
すっかりと印象が違うものになってしまったんです。
ひとまずレミに話しておこうと、web上でランドセルを見せたところ…
「私が欲しかったランドセル…可愛くなくなっちゃった…。
折角お気に入りのランドセル見つけたのに悲しい…。」
って。
予想通りなんだけど、レミの好みとかけ離れてしまったんですよね。
親目線で見たら、新しいランドセルは色がスッキリとまとまって、落ち着いたデザインなんだけどね。
結局レミは、
「このランドセルじゃないのがいい!!別のにする。」
と言い出してしまいました。
糸の色はどうしてもピンクが良いんだって。
内装はチェックじゃなくてもいいけど、ピンクがいいんだって。
レミが楽しみにしていたランドセル…
どうにかならないものかな〜と、ダメ元でランドセル工房生田さんへ問い合わせてみたのですが、やはりミントベリーはもう作れないのだそうです。(そりゃそうだ…)
新しく候補にあがったランドセルは。
今の感じだとKOBAhanaのネイビーはもう選ぶ事は無さそうなので、生田さんのランドセルで別のものを選ぶ方向になりました。
第一候補はKOBAhanaのブラウン。
ブラウンの今年変わった点は内装の色がピンクチェックからピンクの無地に変わっただけ。
昨年展示会を見に行った時点で私と夫が一番気に入ったランドセルがコレでした。
その時はコレが一番素敵だな〜♪って思ったんだけど、あれからずっと「ネイビーが好き〜♪」って言っていたレミを見ていたら、ちょっとブラウンのランドセルには違和感を感じてしまう…
妥協したって感じがしちゃって。
「糸と中がピンクならブラウンでもいいよ。」
というレミの言葉も何となく…引っ掛かる部分があって。
第二候補はhanaのネイビーかKOBAのネイビーをセレクトオーダーでカスタマイズ。
KOBAをカスタマイズしてレミの好みを全部取り入れたら凄く素敵な感じなんだけど、値段がグンと跳ね上がるのよ…。
hanaのカスタマイズだと幾分か手頃になる。
恐らくあと2ヶ月以内で購入してしまうであろうランドセル。
“早くに探しはじめて良かったな〜”って思っていたけれど、レミには本当に可哀想な事をしてしまいました。
レミは好みがしっかりしているからなかなか切り替えが難しい…。
ここは多少奮発してでもレミの好みを全部取り入れてあげたいのが本音。
レミが大満足で買う事が出来たらいいな(*^ー^*)