2017/06/28
こんにちは。リカです(*^ー^*)
幼稚園から毎年貰ってくる絵本の定期購読の案内。
ずっと気になりつつも今までは頼むに至らず…
でも、定期的に届くものって子供は喜びますよね。
レミは幼稚園に入園した頃から年中の途中まで『月刊幼児ポピー』という家庭学習教材を取り入れていたのですが、こちらはレミの希望により退会しました。
その頃から漠然と“月刊絵本の購読をはじめたいなぁ”と思い始めていました。
4月に幼稚園からチャイルド社の月刊絵本の案内を貰ってきたので、レミに「読んでみたいと思う絵本あるかな?」と聞いてみました(*^ー^*)
sponsored link
娘が選んだ絵本は。
シリーズの中で6歳児向けとされているのは5種類ありました。
- みんなでよもう!日本の昔話/バイリンガルセット
- なぜなぜクイズ絵本
- ことばのえほん
- ものつくり絵本シリーズ どうやってできるの?
- スーパーワイド チャレンジえほん
さて、レミは何を選んだのか…
タイトルの通りなのですが、レミが選んだ絵本は“どうやって できるの?”というシリーズの絵本でした。
チャイルド社のこの絵本の紹介ページはこちら→☆
物作りに関する絵本です。
物作りが大好きなレミらしいチョイス!!(*´▽`*)
私も良いなぁ〜って思った!
身近な物が出来ていく工程を絵本で紹介してくれます。
申し込んで一ヶ月くらいになるのですが、絵本を受け取って帰ってきました♪♪
なんと、3冊も!!
初回は4月5月6月分をまとめて受け取ったみたい。
どれもレミには興味深い内容で、初日から見入っています。
物が出来ていく様子を知れるのが楽しいんだって(*´▽`*)
作られていく工程がわかるとますます物に愛着を持てるような気がしてしまいますね(*^ー^*)
絵本の左のページに時々コラムがあって、私が読んでもなかなか面白いです。
一年間のラインナップは
- 4月:おえかき だいすき!クレヨン
- 5月:とろーり あまい!はちみつ
- 6月:あわあわ ぶくぶく!せっけん
- 7月:あらいたて きもちいい!パンツ
- 8月:てくてく たったか!くつ
- 9月:あつあつ ほかほか!ごはん
- 10月:きれいに ふける?トイレットペーパー
- 11月:ぴよ〜ん ぱっちん!わゴム
- 12月:ふわふわ あったか!てぶくろ
- 1月:ぷるぷる やわらか!とうふ
- 2月:みんな だいすき!チョコレート
- 3月:ならんだ ならんだ!おひなさま
となっており、価格は1冊650円(税込み)です。
支払いは1年分を一括で、最初に絵本が届いた際に代金の振込用紙が一緒に入っていました。
一年間楽しく読んで、科学の心を育んだり物作りの楽しさを感じてもらえたらいいなぁと思っています(*^ー^*)