2017/06/28
こんにちは。リカです。
少しご無沙汰しておりました。
最近ちょっと睡眠障害気味で、夜中に寝付けなかったりするんです…。
でも眠いから夜はレミの寝かしつけの時に一緒に寝たりするんだけど、数時間後に目が覚めてそのまま寝られなくなっちゃう…
で。結局夜中になってもう一度寝るのだけど、睡眠の質が悪いのか疲れが抜けきらなくて。
寝る時間を変えると今度は何度も目が覚めちゃってなかなかグッスリ寝られず、どの時間になるのが良いのかもイマイチわからなくて。
でもなんだかんだで睡眠時間は足りてると思うのですよ。
それこそ若い頃なんて、普段の睡眠時間が3時間〜4時間くらいが普通で、それでも元気に活動出来ていたのに…
しっかり寝ないと動けなくなってしまいました。
そういうのもあって、夜ジョギングにでも出たらそのままグッスリいけるかしら?
と思ってね
レミが寝静まったあと夫とジョギング行けないかと提案してみたんです。(昔は全然平気だったのだけど、今になって夜に暗い夜道を通るのが怖くなっちゃって1人で夜ジョグは無理だと思う)
夫的にはok!!って。
でも、レミは
「起きた時にパパもママもいなかったら、私寂しくて泣いちゃう!」
のだって( ;∀;)
そろそろ一人で留守番出来る年頃なんじゃない?
って思うし
そもそも夜寝てて起きる事なんてほぼ無いよね?(^^;)
なんだけども。(笑)
レミの了承も得られると思ったんだけどなぁ。
なかなか難しそうです。
1人でお留守番…いつから出来るかな。
結局はこういうのも個人差があって、子供自身が「出来るよ!」って言った時から少しずつできるのかな?って思えました。
レミはさせてしまえば出来るんだと思うけれど、気持ち的にはまだまだ無理なんでしょうね。