幼稚園児のお年玉事情と6歳の娘の金銭感覚に思う事。お小遣いはいつからあげる?【幼稚園年長】

元旦は私たち夫婦からのお年玉1000円を握りしめて初売りへ出掛けたレミですが

親戚と会ったりしていただいたお年玉額が増えました。

お年玉の使い道は。

毎年お年玉の使い道についてはブログで取り上げていますが、我が家は幼稚園児である現時点では

  • 本人にどう使いたいか確認する。
  • 考えて使ってね!と伝える。

という事を行なっています。

今はまだ幼稚園児ですので全てを委ねるわけではないのですが、多分あと1〜2年後には口出しせずにレミに任せる事になるかな?と思います。(夫婦一致で自由に使わせてあげたいね!と話しています。)

毎月のお小遣いもまだあげていないので、お正月のお年玉と夏休みに親戚から貰うお小遣いくらいしかレミが自分でお金を使う機会って無いんですよね。

因にお正月は私の実家には一度も帰省した事が無いので、私の方の親戚からは夏休みにレミにと結構な額のお小遣いを貰う事が多いんです。(多分お年玉より多い。)

夏のお小遣いはおもちゃを買ったり本を買ったりしてすぐに使いきってしまう事もあるのですが

お年玉ってクリスマス直後という事もあってあまり欲しい物も無く

「欲しい物が無いから貯金したい(*´▽`*)」

とレミが自ら言っていた事もありましたね。

一昨年はレミの希望により全額貯金。

昨年はミスドとキッズマニキュアを買って(1500円位)残りは一部をレミの希望により貯金。

今年は…700円程度のおもちゃを買って、残りは…

「ん〜とね〜、とりあえず貯金はしない!!でも今欲しいもの無いから欲しいものが出てきてから買い物したい〜。ママ預かってね(*´▽`*)」

だそうです。

“使いたい!!でも無駄使いはしない!!”

というレミなりの金銭感覚があるような気がしてちょっと感心した(*^ー^*)

来月には新しいプリキュアのおもちゃが欲しい!とか言ってそうだけど(笑)

ただね、今までの傾向としては、お金を使い慣れていない事もあって、お年玉を貰った直後は自分から「買い物したい(*´▽`*)」という発言があるものの、しばらく時間がたつと“お金を使う”という行為自体忘れ去られている感じがしますね。

こちらから「自分のお金で買ったら?」と促さなければ使う事に至らなそう。

お小遣いどうする?

そんなレミのお金の使い方を見ているとそろそろかな…と思うのが

親からお小遣いをあげ始めるタイミング!!

お金の存在をもう少し身近に感じて考えながら使って貰えるようにしたいと思うのです。

でもお小遣いの額っていくらくらいが相場なんでしょう??

自分が子供の頃は小学校に上がるタイミングで貰い始めて、金額は小学生の時は年齢×100円でした。

同じようにあげるとしたら4月は600円。5月には700円。

ん?

多いかな??

お友達では、お手伝いした回数を一ヶ月間数えて回数に応じた(1回につき10円とか)金額をお小遣いとしてあげてるという話しも聞いたので、それも良いな〜と思えたりしています。

どちらにしてもあげ始めは小学校に入学するタイミングかな。

どのような形で渡す事にするか考えておきたいと思います(*^ー^*)

いつもお読みいただきありがとうございます。このブログはブログランキングに参加しています。

↓下のバーナーを1日1回クリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ 2013年4月~14年3月生まれの子へ

↓購入品、少しずつUPしています♪

出来るだけ、“#オリジナル写真” で更新していく予定です☆

子供のお金
Sponsored Link

PVアクセスランキング にほんブログ村 

シェアする
リカをフォローする

コメント