2017/06/28
娘は毎年この時期になるとひどい咳に悩まされ、病院通いをしています。
そして毎度、
「アレルギー性ですね」
と言われ薬を処方して貰っています。
この、季節の変わり目に起こる咳は私にもあって、寒暖差によるものかな?とも思うのだけど、今は新型コロナウイルスの流行で少しの咳でもなんだか肩身が狭いですよね…。
昨年は珍しく咳が酷くならなかったのだけど、これは外出自粛が影響しているのかな?とも思ったり。
娘が昨日から鼻水と咳が酷くて、今回は鼻水と〝目が痒い〟と言うので
もしかしたら花粉症?
という疑いも感じていました。
前からなんとなく花粉症では?と思うことがあったのだけど、今回診察の際に先生から
「花粉症ですか?」
と聞かれましてね。
きちんと検査をしないと先生もはっきりとはわからないらしく。
「実は…そうかな?と思う事があるのですが、検査をしてもらう事は出来ますか?」
と聞いてみました。
血液検査をしなければ正確にはわからないとの事で、急遽血液検査をする事に!!
レミは急遽注射をする事になり
「心の準備が出来てな〜い!!」
って大泣き∑(゚Д゚)
インフルエンザの予防接種ではあまり泣く事がなかったから、ここまで嫌がると思ってなかった(^^;)
注射がんばったら何か買ってあげるよ〜♪
と物で釣ったら、ケーキで釣られてくれました(*´艸`)
検査の結果は5日後に…となったのですが、親的にみると多分…花粉症…じゃないかなぁ。
今出ている咳と鼻水はアレルギー性で間違いないと言う事で(何のアレルギーなのかは不明)いつも通り薬を貰って帰宅。
薬で治ってくれると良いのだけど…
咳があんまり酷いと学校はお休みしたほうが良いのかな?と気になってしまいます。←コロナではないんだけど、咳=コロナって思われたりしなかろうか?と。
一年生として学校に通うのはあと3日。
春休みはのんびり過ごしたいです(*^^*)