2017/06/28
今年のクラス替えで娘が1番不安に思っている事。
それは幼稚園年中の頃に約1年間もの間、娘の事を虐めてきた子と同じクラスになった事でした。
言葉での暴言や、強引な仲間はずれなど…
当時このブログでも取り上げましたが該当記事は現在非公開になっております。
相手親はその事を知っていながらも、一緒になって娘を虐め、虚言のクレームを入れるメンヘラタイプ。
そんなんだから1年間全く改善される訳もなく。
年中の1年間は娘にとって大変な1年間となってしまいました。
今年3年ぶりに同じクラスになってしまい、初日から娘は不安げ。
当時はまだ幼稚園児で幼かった事もありますし、あれから3年たち、同じような状況には流石にならないだろう…
と私は思っていたのですが、甘かったですね。
そのお友達は3年前と全く変わっていなかったのです。
娘はクラス替え前からそのお友達と同じクラスになったら嫌だなぁ〜とずっと言っていたので、クラス…離してもらうべきだったのかなぁ?
今まだ5月でこの先長いので、今後どう過ごしていくべきなのか、どういった対応をしていくのが正解なのか迷う部分もあります。
けれど、今回は2回目。
以前の相手親子からの対応を考えるとこちらも野放しにするつもりは毛頭ありません。
まずは娘の話しを沢山聞くようにしています。
娘自身、親に話しにくい…という気持ちも、先生に話しにくい…という気持ちも皆無なので
嫌だった事は全て話してくれているようです。
娘の希望は…
Aちゃんと関わりを持ちたくない!!
なのですが、同じクラスである以上それは無理だろうなぁ。