クリスマスケーキ作りとクリスマスディナー【2024年】

レミの小学校も少し前に冬休みに入り、クリスマスも終わり、もうじき2024年も終わろうとしています。

冬休み中に今年度最後となる部活のコンクールがあったんだけどそれも終わって、やっとひと段落といった感じ。

クリスマスのディナーは毎年大体、24日は夜に外食して、25日は自宅でケーキとかチキンとか食べて…というのが多かった記憶があって、今年もそんな感じにしました(^^)

でも後からふと昨年のブログを読み返したら、去年は24日も25日も部活のコンクールが近いから体調管理のために自宅で過ごした…と書かれてた(^^;)

今年はというと……今年の方こそ、去年よりも体調管理しなきゃだったのに普通に外食しに行っちゃったわ(^^;)

昨年の方が意識が高かったらしい…(笑)

食べに行ったお店は2020年に行ったお店と同じお店。(関連記事:【クリスマス】イブのディナーと娘の手作りクリスマスケーキ。【2020年】

ブログには残ってないけれど多分2021年のイブもここに行った記憶。

サングリアとワイン頼んで、ピザとかパスタとか牛すじのワイン煮込みとか頼んで、最後にケーキも食べた♪

りんごのシブーストが大好きなんだけど、メニューにあったから惹かれちゃって、急遽ケーキ(^^)

ケーキは翌日に作る予定でいたので、24日はりんごのシブースト(レミと半分こ)を。25日は作ったクリスマスケーキを食べました♪

25日のクリスマスはレミは午前中が部活で午後は友達と遊びに行っちゃったから、今年のクリスマスケーキは私1人で手作り。

スポンジはレミの大好きな抹茶味にしました。

クリスマスカラーのグリーンだからクリスマスらしい感じがするよねって勝手に思ってる。(笑)

昨年買った楽器を持ってるサンタさんのピックがお気に入りで今年も使い回し♪

ケーキは夜ご飯の時に食べようと思っていたから、夜のメニューはそんなに食べれなそうだよねってことで

チキンとちょっとした付け合わせとケーキだけ。

ローストチキンは塩胡椒とガーリックで味付けしてオリーブオイルでマリネしたシンプルな味付け。

抹茶のクリスマスケーキはカットした時が可愛いんだよね〜。(個人的には(笑))

やっぱりこれだけで予想通りお腹いっぱいだった。

ワインも大体いつも一緒で、小樽のナイアガラワイン。

飲みやすくて大好きです(^^)

クリスマスプレゼントは…

今年はその話題について全く書いていなかったけれどサンタさん来ましたよ(^艸^)

何をもらったかはまた次回の記事で書こうかな♪♪

いつもお読みいただきありがとうございます。このブログはブログランキングに参加しています。

↓下のバーナーを1日1回クリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ 2013年4月~14年3月生まれの子へ

↓購入品、少しずつUPしています♪

出来るだけ、“#オリジナル写真” で更新していく予定です☆

子育て
Sponsored Link

PVアクセスランキング にほんブログ村 

シェアする
リカをフォローする

コメント