今年も残すところ1時間を切りました(^^)
1年間本当に早かった…
楽しかった!!
書き出してみるとやっぱりレミの音楽関係の出来事が多くなってしまうのだけど、今年もレミから沢山の感動を貰えた一年でした。
2024年は年明け早々にピアノの発表会があり、年末年始もピアノの練習がんばってたなぁ〜な冬休みでした。
今年はというと…
やっぱり去年と同じ感じ。
今、合唱の伴奏曲の練習を頑張っています。
↑練習から2週間後に撮った動画。完成度はまだまだだけど大分弾けるようにはなりました(^^)
毎日弾いてる姿を見ているから、オーディション通って欲しいなって思うけど、周りが上手いから激戦でなかなか厳しそうだなぁという現実。
それでも何があるかわからないからワンチャンを狙って練習に打ち込んでる。
結果がどうなるかはわからないけれど、新学期が始まるまでに悔いが残らないように仕上げられたらいいねぇ。
そして、今年は小学校で夏の音楽会で初めて伴奏を弾かせてもらえたのが、とても良い経験になりました(^^)
部活で忙しくて、ピアノ続けられるかな?って思ってしまう時もあるけれど、伴奏弾けたのが楽しかったみたいで、まだまだ続けたいって!
クラリネットもめちゃくちゃ練習してたし、夢中で頑張ってた。
吹奏楽部の役員を務めている今年度は、私も部活との関わりが多くなって、コンクールの引率をした時もあったし、昨年度以上に子供達の活躍を近くで見てこられたのが最高に楽しかった。
家族で何処かへお出かけする機会はかなり減ったけれど、夏休みは泊りで新潟へ遊びに行ったり、レミは部活での地方遠征が2回あって部活仲間と2回のお泊り。充実した時間が過ごせたと思う。
健康面は昨年ほど体調を崩す事は多くなかったけれど、4月に1回、11月に2回発熱があった。
毎年恒例で仲間内で集まってた芋煮会はレミの発熱で行けなくて残念だったなぁ。
2024年に思い残す事は何も無いけれど、2025年来年度はレミが小学校生活最高学年の6年生になる。
学校生活も部活動も楽しい思い出が沢山作れる一年になるかな?
なるといいね(^^)
私も頑張る娘を全力で応援していきたいし、家族仲良く過ごしていけたらそれだけで幸せだなぁ♪
このブログもレミが小さかった頃ほど更新が出来ていないけれど、もう少し更新したいな…と…
これはここ数年毎年言ってるかも(^^;)
読者の皆様、なかなか更新が出来ていないこのブログにいつも足を運んでいただきありがとうございます!
更新があいてしまう時もあるけれど、読んでくださる皆様がいてくれるおかげで辞めることなく続けていられます。
2024年も大変お世話になりました。
良いお年をお迎えください(^^)
コメント