ひな祭り

ひな祭り

節分とひな祭り。【2022年】

幼稚園児だった頃と比べると放課後バタバタする事が増え、季節の行事事の準備を一緒にする時間が段々と減ってきたように感じています。今年は節分もひな祭りもレミの習い事が2つある日で、あまり楽しめないかなーと考えていました。節分には一緒に恵方巻きを...
ひな祭り

【ひな祭り】6歳の娘と過ごすひな祭り。例年通り一緒に桜餅とちらし寿司を作りました。【2020】

娘と過ごす1日がとても穏やかに過ぎています…。来週には娘が安心して登園出来る状況になって欲しいな…。ひな祭りの恒例。我が家では毎年ひな祭りにはレミと一緒に桜餅とちらし寿司を作っています。レミが2歳の時からの恒例行事となっていて、もうレミが毎...
ひな祭り

雛人形を飾ったよ。現在の子供部屋の事。

今年は少し遅くなってしまいましたが、19日に雛人形を飾りました(*^ー^*)実は先週、レミが便秘で体調を崩した際に私も体調を崩してしまって…なかなかバタバタ状態が落ち着かず…雨水の日を意識して飾った事は無かったのだけど、今年は雨水の日に!!...
ひな祭り

【ひな祭り】5歳の娘と作る桜餅。桜の葉を食べれるようになりました。【2019】

こんにちは。リカです(*^ー^*)ひな祭りの日はここ数年毎年娘と一緒に桜餅とちらし寿司を一緒に作っています。我が家の桜餅は桜の葉を使わず、代わりに桜の花を生地の中に混ぜ込み上にも花をのせていました。桜の葉は近所で手に入りにくいという事もある...
クッキング

【ひな祭り】4歳の娘との桜餅とちらし寿司作り。【2018】

こんにちは。リカです。今日は幼稚園での個人面談があり、そのまま外食して買い物して帰宅。帰宅後に娘と桜餅をつくりました。我が家の桜餅は桜の葉を使わずに桜の花を飾って作っています。桜の葉が気軽に手に入らないというのもあるのですが娘は桜の葉を好ま...
ひな祭り

雛人形っていつから飾る?我が家は大安の本日飾りました。

雛人形はいつから飾るものなのだろう?私はきちんと調べた事が無かったのだけどレミの初節句の年に、電話のついでで母に聞くと「今日、大安だし飾ってしまったら?」と言われたので、その日の飾った。あぁ、そうか〜大安とか気にして飾るものなのか〜。という...
Sponsored Link