工作

工作

【工作】10歳の娘が作ったおえかき時計。Artec(アーテック)のキットを使って簡単工作。

小さい頃は自宅で絵の具を使って工作する機会を多かったのですが、ここ最近はめっきりと使わなくなり久しぶりに絵の具で絵を描きたいねぇ〜と娘。だったら学校の課題のポスター(自由提出)を描いたら良いのに、それは嫌だって…(^^;)1人で黙々と何かを...
クリスマス

【クリスマス工作】9歳の子供が100均の材料で作った毛糸のクリスマスリース。

明日はイブなのにうっかり夕飯を唐揚げにしてしまって「え?ねえ明日クリスマスだよ?明日もチキン食べるんじゃないの?」とレミに突っ込まれました…だよね、クリスマスはチキン食べたいわ…。ここ数年、イブの夜は自宅ではなく外食するのが恒例となっている...
小学校

【自由研究】宝石作りをしたよ。ホウ砂とモールで結晶が出来る!女の子が喜キラキラ宝石の作り方。【小3夏休み】

夏休みの自由研究に結晶を作って宝石を作る実験をしました。自由研究研究をするのは今年が初めてだったので、何をするか娘に考えてもらおうと一冊本を購入。ワクワク!かわいい!自由研究大じてん 興味があることはどんなことなのか、何をしたいのか、本を読...
工作

新さっぽろもくもくフェスティバルで、“森の中の私のおうち”のワークショップに参加してきたよ。

お友達とランチの約束をしていて、サンピアザの光の広場で待ち合わせをしていた時のこと。なんかイベントやっているね?と思いながら近づいてみると、“木育”に関するイベントが開催されていました。木育とは「木と触れ合い、木に学び、木と生きる」取組との...
工作

【手作りスライム】スライムはどうやって作る?8歳の娘とキラキラなスライムパレットを作ったよ。【小2 夏休み】

夏休み中の我が家、基本的には家でマッタリ過ごしています。少しはお出かけもしたいね〜って事で少しだけお出かけの予定も計画していますが今どのくらい自粛するべきなのかもはやよくわからず…。家にいるに越した事は無いと思いますけどね、家ばかりだと子供...
100均

【100均】ダイソーで購入した“つくろう!あわボム”で遊んでみたよ。

ダイソーで購入したキット“つくろう!あわボム”で遊んでみましたよ。見つけた時はてっきりバスボムだと思い込んでいたのだけど、見てみるとお風呂に入れるとは書いてないですね…。洗面器などお湯を張ったものに入れて、ボムが溶けて泡が出ていく様子を楽し...
Sponsored Link