2017/06/28
今日もハロウィンネタです。
以前にも何度か作っているスクイーズ。
今日はカボチャの形で作ってみました。
sponsored link
スクイーズって何?
低反発スポンジのように、握るとジワッと戻ってくる物体ですね。
握り心地が良いのでその感触がとても癒されるんですよね。
市販でも売っていて、ガチャガチャでも手に入るようです。
我が家はマザーガーデンというお店で売っている、パンをモチーフにしたスクイーズが家にいくつかあります。
【スクイーズ3千円以上でプレゼント付き♪】マザーガーデンスクイーズ やわらかパントースト食パンうさももちゃん<単品>低反発 おままごと おもちゃ
★スクイーズ3000円以上購入でおまけ付きマザーガーデンスクイーズ ドーナツ やわらか苺リング
スクイーズの作り方。
【材料】
- メラミンスポンジ
- エンジェルクレイ
- ガラス絵の具
【使う道具】
- カッターやハサミ
- 筆
【作り方】
1, メラミンスポンジをカッターやハサミを使って好きな形にします。
2, 1で作ったスポンジのまわりにエンジェルクレイで薄く覆って、しばらくそのままにして固めます。

エンジェルクレイは seria で購入したものを使用しました。
3, 固まったらガラス絵の具で色を塗ります。

ガラス絵の具は ダイソーのものを使用しました。
4, 絵の具が乾いたら完成。
完成!!
色を塗って乾いたのがこちら。
子供が自分で色を付けてくれました。
今月いっぱいは部屋に飾って、ハロウィンが終わったらスクイーズとしていっぱい握りしめて遊ぼうかと思います。