本当ギリギリまで、卒園式大丈夫かな?と心配しながら過ごしてきた3月。
2月最後のお弁当日には“これが最後のお弁当かも”という気持ちになったけれど、その後2度お弁当を作りました(*^ー^*)
幼稚園生活最後のお弁当。
なんてこと無い普通のお弁当なのですが…

レミの大好きな物を沢山入れました♪
【menu:鮭おにぎり、トンカツ、たらこパスタ、ウインナー、ブロッコリー、人参、いちご】
元々好き嫌いの少ない子で、お弁当作りは楽させて貰った方だと思うのですが…
こうして写真に残すと感慨深いですね。
4年間のお弁当を振り返る。
レミの初めての幼稚園弁当!!
プレ幼稚園の時だから4年前。

レミは人参大好きでただ茹でただけの人参に喜んでくれるのだけど、きっとこの頃からそうだったんだな…ってこのお弁当を見ると思う。
↓年少最初のお弁当。

年中最初のお弁当。

年長最初のお弁当。

なんか似たようなお弁当過ぎて並べてみるとちょっと笑えてしまうのだけど(*´艸`)
私もお弁当の詰め方や写真の撮り方が少しだけ上達してるような…。(笑)
プレと年少のお弁当写真は私の陰が入ってるしね…(^ー^;)
キャラ弁はほとんど作らなかったけれど…
唯一作ったぼんぼんりぼんお弁当♪

好評だったオムライス弁当は一番頻繁に作っていたかも!!

レミからのリクエストが多かったのは唐揚げ、ウインナー、肉団子、トンカツ、春巻き、焼売…
あとは冷凍食品のグラタン!!
結局代わり映えするお弁当って殆ど作らなかったなぁ。
年長に上がってからは何故かデザートを入れ忘れてしまう事が多発してレミによく怒られていた私…(*´Д`)
「ごめんね」って言うと、「美味しかったからいいよ!!」といつも言ってくれて…(;;)
これも良き思い出と言っていいのかな…(笑)
幼稚園弁当を作り終えて。
毎日残さず食べてくれて、「いつもママが美味しく作ってくれるからお弁当が大好き!!」と言ってくれるレミ。
レミが私にくれるお手紙も「いつもおいしいおりょうりありがとう!」というような食事に関するものが多かったかな。
お弁当作るの面倒だな〜って思った時もあったけれど、もう滅多に作らなくなるのか…と思うとそれはそれでちょっと寂しく思えてしまいますね。
いつも美味しく食べてくれてママは嬉しかったよ!!
幼稚園の給食もプレの時から残さず食べているみたいで(え?食べ過ぎじゃない?って当時は思った(笑))、小学校に上がっても給食面での心配は無いな〜なんて思っています。
娘に作ってきた小さなお弁当の写真を眺めながら、娘の成長を感じるとともに、母としての成長も感じた4年間。
これからも美味しそうに食事をしてくれる娘でいてくれると嬉しいな(*^ー^*)
コメント