2017/06/28
休校で生活のリズムがきちんと作りきれてない我が家。
本来なら朝は6時〜6時半には起こさないとな〜ってところなのだけど
レミはいつも7時に起きます。
レミの日課は月〜金曜日の朝7時5分からテレビ東京で放送されている『おはスタ』を見る事(^^)
『おはスタ』見ながら“おはダンス”を踊るのが大好きです♪
日曜日の朝9時からテレビ東京で放送されている『ひみつ×戦士ファントミラージュ(略してファントミ)』の影響でGirls2 が好きなのですが、おはダンスはファントミのオープニング曲である『チュワパネ!』。
レミが歌いながら踊るチュワパネすっごく楽しそう(*´▽`*)
先日発売したばかりのGirls2 のCD&DVDを初めて買ってあげたらめちゃくちゃ喜んでくれました♪
チュワパネ! (初回限定盤 CD+DVD) [ Girls2 ]
ちなみに私は、おはスタもファントミもGirls2 も全然詳しくなくて、あまりブログには取り上げてこなかったのですが、夫はいつもレミと一緒にファントミを見てるので色々知ってるみたい!(笑)
『チュワパネ』の意味とかその他Girls2 関連の事を夫のブログではちょこちょことりあげています。(⇒★)
元々踊る事が大好きな娘で、少し前からダンスを習い始めた事もあり、休校中の長期休暇では沢山踊って過ごしてきました。
ダンスって有酸素運動だし、結構良い運動になっていると良いな…(*^ー^*)
緊急事態宣言後、我が家は公園遊びも殆ど自粛して過ごしてきたので、外で遊んだのって2〜3回程度だったと思います。
家族とのジョギングは数回。
1度に走る距離は2〜3km程度かな。
でもやっぱり日光に浴びる時間は少なかっただろうな…と思いますね。
そしてレミがもう1つハマっている事は…筋トレ!!
DVDを見ながらトレーニングする事がとても楽しいらしくて、いつもやりたいって催促されます…。
レミはおうち大好きで外出自粛中の間も外に出たがる事はあまり無かったのですが
家では毎日筋トレ、ストレッチ、ダンスの練習、お遊びのダンス…
家で過ごした割には身体は動かせていた…かな??
とは言え…やっぱり外に出て活動してるときよりもずっと運動量は少ないと思うんですけどね。
少しずつ通常の暮らしに戻っていきそうな中で、一番心配なのは体力面。
コロナじゃなくても他の病気も掛からないようにね…って思ってしまいます。
丁度2年前に入院したとき、ビックリするくらい体力が落ちて、退院直後は天気の良い日に外で過ごすのがとてもしんどそうだったんですよ。
今はその時ほど出ていない訳でもないし、病み上がりとはまた違うんだろうけれど、どれだけ元気に過ごしていけるのかは気になる部分です。