【お小遣い】7歳のお誕生日に渡した初めてのお小遣い。お小遣いを渡す事にする際に用意したもの。【小1 5月】

前回の記事の続きとなります(*^ー^*)

7歳のお誕生日からお小遣い制度を開始する事になった我が家。

娘にお小遣いを渡すにあたり、お金の扱い方について少しずつ学んで欲しいと思う気持ちがあります。

いくつか準備したアイテムがありますのでUPしたいと思います。

お小遣い制度開始に伴い用意した物。

お金を管理するにあたって必要だと思って用意した物はこちら。

  • お財布
  • コインケース
  • お小遣い帳
  • お金の事を学べる本

この4つを新しく準備しました。

お財布。

こちらは初めてのお小遣いと一緒に渡しました。

パスケース付きのコインケース。

コイン&パスケース

こちらを選びました(*^ー^*)

お財布を選ぶにあたって注目した点は

  • 小銭入れ部分が大きく開く
  • 扱いやすく小さめである
  • バッグに付ける事ができる

という部分ですね。

今回はお札を入れられないコインケースを選んだのですが理由としては、まだお札を使う頻度が少ない事と大きさが小ぶりになる事。

私自身もパスケース付きのコインケースを使っているのですが、このコインケースを日頃から持ち歩く事がとても多いんです。

子供とちょっと公園や散歩にいく時など、買い物以外の目的で少しだけ外に出る時には大体お財布ではなくてこちらを持ち歩きます。

お札は半分に折ってコンパクトに収納。お財布よりも大分軽くて持ち歩きに便利なんですよね。

レミはお札を持ち歩く機会は年に数える程度しか無いと思うし大きな買い物をする時は私が一緒にいると思うので、もしお札を入れる時は私と同じように半分に折って入れて貰おうと思います。

こんな感じになりますね!

普段はコインケース部分だけ使えたら十分かな。

パスケース部分は通院の際など電車の乗り換えが多いので、あると良いなと思って選びました(*^ー^*)(カードは電車に乗る時だけ入れて貰う予定です。)

私とレミが2人で出掛ける際は基本的に電車移動なのでそこそこ使う頻度があると思って。

あと…鞄に取り付けできるのも選ぶ時にポイントにした部分。

紛失防止になってくれればと思っています(*^ー^*)

コインケース。

私が普段使っている物と一緒の物です。

私の場合は小銭を用意する時に楽なので使っています。

セリアで購入。

私はこの色違いの黒を使っているのだけど、レミはこっちの色の方が良いと、自分で選びました(*^ー^*)

小銭を種類別に収納でき、パッと見でいくら入っているのかわかりやすいのが良いですね。

お札は入らないので、お札管理もするようになったらどうしようかな。

小銭を入れる部分は取り外しが出来るので、少しだったら下に入れる事もできるかな?

今まではキノコの形の貯金箱を使っていたのですが、こちらは一旦使うのを辞める事にしました。

↑中身が見える状態なのだけど、お金は見えない場所にしまうようにしようと思います。

お小遣い帳。

プレお小遣い期間中は私から言った訳ではないのですが、レミが自分でお小遣い管理をしていてくれていました。

こちらクリスマスにプレゼントした“マジカルミーパッド”という子供向けのタブレット玩具なのですが、お小遣いを記入する欄があったようなのです。

このままコレに付けて貰おうかと一瞬思ったのですが、たった5件しか書けないのだそうで…(*´Д`)中途半端な機能だ(笑)

レミがお小遣い帳をつけたい!!というので、用意してみました。


ショウワノート ジャポニカ学習帳 こづかい帳 A6判 1ぺージ2日 JB-2 – メール便対象

中身はこのようになっていて、使いやすそうですよ(*^ー^*)

薄くて見えにくいけれど…(^ー^;)

マジカルミーパッドと金額が合っていないのは、マジカルミーパッドの方は残高の100円を記入してないからですね。(笑)

携帯のアプリでもお小遣い管理出来る物があったので、暫くはお小遣い帳とアプリの両方使ってみて、今後もしレミ用のタブレットを用意する事になったらアプリにシフトチェンジしても良いかな〜と考え中。

レミが使いやすい方を使って貰えたら良いかな♪

コロナ期間中に色々あって、レミ用のタブレットを購入しようかどうかを今検討しているところなんですよね。

お金の事を学べる本。

こちらの本をレミに読んで貰いました。


学校では教えてくれない大切なこと(3)お金のこと (学校では教えてくれない大切なこと) [ 関和之 ]

漫画なので楽しくお金について学べます。

読み終えてからレミのお金に対する意識が少し変わりました。

  • お友達にお金を貸したりあげたりしてはいけない
  • 電気も使うとお金がかかる
  • クレジットカードはタダで買えるわけではなくて、あとでお金を払っている

等の事を本から学んでくれたようです(*^ー^*)

この本を読んでから、電気が付けっぱなしになっていると

「使って無いのについてるとお金がもったいないでしょ!!」

とか小姑みたいに口うるさくなってね(*´Д`)←私がだらしないからか…

でもこういうのは親から教えるよりも漫画で楽しく覚える方が印象に残りやすくて良いと思います。

それ以外のお金にまつわる話しも広い範囲で取り上げられていて、私が読んでもためになる事がありましたよ。

娘がお金の管理をする事にあたって用意した物はこんな感じでした(*^ー^*)

他にも今後良さそうなアイテムを見つけたら取り入れていきたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました