【自由研究】宝石作りをしたよ。ホウ砂とモールで結晶が出来る!女の子が喜キラキラ宝石の作り方。【小3夏休み】

夏休みの自由研究に結晶を作って宝石を作る実験をしました。

自由研究研究をするのは今年が初めてだったので、何をするか娘に考えてもらおうと一冊本を購入。


ワクワク!かわいい!自由研究大じてん [ 成美堂出版編集部 ]

興味があることはどんなことなのか、何をしたいのか、本を読みながら一生懸命考えてくれたようです。

こちらの本の中で、レミがやってみたい!と言ったのは…

本の中で一番最初に掲載されている“キラキラ結晶作り”というもの。

モールと食塩を使ってモールに結晶が付く様子を観察するというものでした。

他にも工作系よりも実験系が気になっていた様子。

モールに結晶…と言えば、食塩水の代わりにホウ砂水を使って宝石が作れるというのを知っていたので(スライムを作る用に買ったホウ砂が沢山余っていた…というのもあって(笑)スライム以外でのホウ砂の使い道としても良いですね)

ホウ砂を使ってやってみようか?とお話しし、手作りの宝石を作る事にしましたよ(^^)

食塩水だと7日間くらいかかると本に書かれていたのだけど、ホウ砂水では24時間程度で終わりました。

自由研究としては簡単な部類ですね。

食塩水の方もまた違う様子がみれると思うので、そちらも面白そうです。

ホウ砂水とモールで作る手作りキラキラ宝石。

【材料】

宝石作りに用意した材料はこちら。

  • ホウ砂…50g
  • 熱湯…250ml
  • モール…4本程度
  • 割り箸
  • 着色料(やってみた結果として、これは無くても良かったなと思う)

ホウ砂50gを250mlのお湯で溶かしてホウ砂水を作るのを1つ分とし、今回3つ作ってみました。

【作り方】

では、作り方を書きますね。

モールの色はレミが選んでこの3パターン。

それぞれ同系色でまとめていました。

このモールを…

なるべく隙間が無いように丸めて。

3つ分をこのような感じに。

丸め終わったら割り箸に糸で吊るして、瓶の底につかない長さに調整します。

ホウ砂50g計量。

着色料もこの時に入れました。(色をつけたい場合入れるとの事だったのだけど、あまり色が付かなかったので入れなくても良いかな?というのが感想です。)

お湯を注いで混ぜてから、先ほど用意したモールを中に入れます。(ホウ砂は溶け切りませんでした)

あとはモールの周りに結晶が付くのを観察しながら待つだけ♪♪

【結晶が付く様子の観察】

開始直後

当たり前ですが、まだ結晶が全くついていない状態です。

6時間後

少しずつ結晶がついてきている様子がわかります。

15時間後。

写真だと少しわかりにくいのですが、6時間後の時よりも少しゴツゴツしてきているように見えました。

24時間後。

全体に結晶がついている様子がわかりますね。

ここで取り出します。

ジャーン!!

表面がキラキラしていて、可愛らしい宝石が出来上がりました。

作ってみた感想。

少しずつ結晶が増えていく様子を見るのも楽しかったし、出来上がった宝石も可愛らしくて、娘が楽しむにはピッタリの自由研究となりました。

完成した後で、材料や作り方、作った時の様子などをレポートにまとめて出来上がったキラキラ宝石と一緒に学校に提出しました。

娘の中で心に残るものになってくれていれば良いなと思っています(^^)

いつもお読みいただきありがとうございます。このブログはブログランキングに参加しています。

↓下のバーナーを1日1回クリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ 2013年4月~14年3月生まれの子へ

↓購入品、少しずつUPしています♪

出来るだけ、“#オリジナル写真” で更新していく予定です☆

小学校工作
Sponsored Link

PVアクセスランキング にほんブログ村 

シェアする
リカをフォローする

コメント