2017/06/28
いつも帰省する時にも小さな絵本なんかを持参するんだけど、今回はこっちで買ってあげればいいかな〜って思ってもってこなかった。
すぐに買ってあげるつもりでいて、近所の本屋さんに向かったのだけど、去年まであった本屋さんが無くなっていたのだ…

本が買えずにショックを受ける娘に、セイコーマートでカツゲンを買ってあげましたよ。帰省時に一度は飲みたいカツゲン。
そんなわけで、今日は絵本を買いにがてら、バスでちょこっとお出かけ。
昔から慣れ親しんでいたショッピングモールなのに、ちょくちょくリニューアルしたりして以前とは中に入っているお店もガラリと変わってしまった。
店内をウロウロ散歩していたら、駄菓子屋さんをみつけたので入ってみた。
レトロなオモチャも色々売っていたので一通り見渡してみると…
昔私が大好きだったオモチャを発見!!
こういうオモチャ達、私はどんなタイミングで手放したんだろう…
全然記憶が無いなぁ。

1つ購入して家に帰ってから一緒にネックレス作ってみた♪
色々見て回って、最後に
sponsored link
本屋へ。
こっちにいる間は毎日読むことになる本だと思ったから、娘に選ばせてみた。
すると、娘が幼稚園で気に入っているという絵本を2冊と大好きなノンタンの絵本を1冊選んでくれた。
100かいだてのいえ

縦開きで長いおうちが描かれているユニークな絵本。
むすめがこの絵本を大のお気に入りのようなのだけど、シリーズで3冊出ていて、最新作の4作目が8月上旬に発売するらしい。
そらの100かいだてのいえ [ いわいとしお ]

本を入れてくれた袋が絵本の絵柄だった!!
ぐるんぱのようちえん
ぐるんぱのようちえん (こどものとも絵本) [ 西内ミナミ ]
この本も幼稚園で先生が読んでくれるようで、家でも読みたいと言ってた。さいごにぐるんぱがようちえんを作るシーンがとても可愛い。
ノンタン ピクニックららら
ノンタン ピクニックららら (ノンタンあそぼうよ) [ キヨノサチコ ]
ノンタンの最新作。元々ノンタンの絵本は大好きなのだけど、バスに乗るシーンが迷路になっているのが楽しいみたい。
ドリルも欲しいというので一緒に吟味。
娘の幼稚園は持ち物の名前を全て漢字で記入し、出席を取る際にはお友達の名前を漢字で書いたカードを先生と一緒にみんなで読み上げる。そのせいなのか、次のドリルは漢字がいい って娘が言うのだけど(*´Д`)さすがに難しいでしょ…
色々みていると、夏休み用のドリルを発見!
くもんの夏からはじめるひらがな
くもんの夏からはじめるすうじ
我が家で時々取り入れている公文のものだったので、娘も乗り気になってくれてなんとか漢字のドリルを買わずに済んだ(笑)購入したのはひらがなのドリルのみ。月刊ポピーの8月号も持参しているので、こっちにいる間はそれで充分だと思う。

内容は若干簡単な気がしたけれど、楽しく出来るなら無問題。
帰宅すると、仕事に行っていて私たちが買い物している事を知らなかった母が、娘の絵本が無い事を気にして、読み聞かせ雑誌を用意してくれていた。
おひさま 2017年 08月号 [雑誌]
これで、夏休み中も沢山絵本を読んであげられそうだな〜。