2017/06/28
娘はちょっと忘れっぽくて、自分で準備をさせると忘れ物が多いです。
学校準備は前日にきちんと準備しているし、当日も割としっかりチェックしているんだけど、なんでだか忘れるんだよね…
まさに夫とそっくりなタイプなのですが…(^ー^;)
夫が子供の頃よく、“前日のうちに準備しなさい”とか“忘れるならメモをとりなさい”とか周りから言われていたそうなのだけど、それら全部やっても忘れるそうで…(*´Д`)
そういう問題じゃ無いんだよなぁ〜。
って言ってるのです。
んなわけあるか〜〜!!って思っていたんだけど、娘本当にそんな感じで、これどうしたものかと…°・(ノ∀`)・°・
因に私も忘れっぽいんだけど、前日に準備してなくて慌てて準備した〜とかメモってなかった〜とか、ちゃんと確認していないタイプのもっとずぼらな感じの忘れ物だからまたちょっと違うかな…(それはそれで困りものなんだけどね)
先日忘れた上靴も普通に準備された状態で床に転がっていて(元々は他の持ち物と一緒にまとめて置いていたはずなんだけどね)、なんでこの状態で忘れるんだ??って思ったんだけど、昨日子供部屋に取り付けしたフックには
そんな娘が忘れ物が無いかチェックしやすいように!!という思いを込めています。
作った持ち物表はこのような感じになりました。
- 前日に用意するもの
- 朝用意するもの
- 月曜日に持っていくもの
- 時間割
を1枚の紙にまとめておいただけなのですが。
もうちょっと文字が大きい方が良かったな〜とか直したい部分がチョイチョイあるんだけど、なんでか印刷する時に手こずってしまって
↑意味不明に変な色で印刷されちゃったりとか°・(ノ∀`)・°・
結局原因不明なもので、とりあえずはコレでいいか〜って思ってます。(笑)
多分持ち物表があったところで忘れ物が無くなるわけじゃないと思うんだけど、少しでも持ち物のチェックがしやすくなってくれるといいなぁ…
部屋のどこかに貼るか、ラミネート加工でもしてファイルスタンドに入れておくか…どうしようかな〜と今考えているところです。