2017/06/28
先日娘(幼稚園年長、6歳3ヶ月)に購入した300ピースのジグソーパズル、なかなか良かったです(^^)
難易度的には簡単過ぎず難し過ぎず、ほどほどに時間が掛かったので楽しめる内容でした。
年齢的にも合ってたんじゃないかな?
遊んでみた感想、完成までにかかった時間、今後のパズル遊びに思う事…などを記録しておきたいと思います。
sponsored link
Contents
はじめて遊ぶ300ピースのジグソーパズルを完成させるまでにかかった時間は?
さてさて、300ピースのジグソーパズルは娘にとてどの程度の難易度なのでしょう??
完成までにどのくらいの時間がかかるのでしょう??
どの程度の時間で作る事が出来るのか測ってみました。
レミの集中力が続く時間が1時間程度かな〜と思い、1時間単位で遊ばせてみる事に。
一時間経過
出来たピースの数は41ピース。
大好きなキュアスターから作りはじめていました。
二時間経過
出来たピースの数は81ピース。
キュアスター、キュアミルキー、キュアソレイユの顔部分が出来上がりました。
やはり興味のある部分から作っている様子。
三時間経過
出来たピースの数は135ピース。
キュアセレーネとフワの顔部分も出来てきました。
四時間経過
出来たピースの数は207ピース。
からだ部分も出来てきて、全体的に繋がってきました。
完成!!
そして…丁度五時間で完成ヾ(*´▽`*)ノ
ゆっくりゆっくり進めたので、完成まで4日ほどかかりましたが、1人で完成させる事ができ、達成感を感じる事が出来たようです!!
300ピースのパズル遊びを終えて。
パズルはまわりの部分から作った方がやりやすいのでまわりから始めた方が楽だよ〜ってレミにもアドバイスしたのだけど…
レミは好きな絵柄部分から作りたいらしく、私の話はスルー。(笑)
終わった時には
「めっちゃ難しかったわ〜」
と言っておりました。
レミに購入したジグソーパズルはレミが大好きなプリキュアの絵柄のものをチョイスしました。
ジグソーパズル ENS-300-L552 スター☆トゥインクルプリキュア きらめくイマジネーション 300ラージピース パズル Puzzle
ピースは通常のものよりサイズの大きいラージピース。
L300ピース!!
パズルはピースの大きさが大きい方が難易度も易しくなるので、はじめて300ピース以上のジグソーパズルパズルに挑戦する子供にはオススメです(^^)
ラージビース300ピースは完成品のサイズが通常ビース500ピースと同じサイズに出来上がるとの事。
出来上がった物を部屋に飾っても存在感ありますね(*^ー^*)
我が家はまた時々このバズルで遊びたいと思っているのですでに崩してしまいましたが。
次このパズルをする時は私もレミと一緒に遊ぼうと思います♪
300ピースのジグソーパズルで遊んでみた感想。
普段は96ピース〜150ピースのジグソーパズルで遊んでいる娘ですが、今回購入したラージ300ピースのジグソーパズルは程よく難しく
それでいて頑張れば1人でも作れる、普段より難しい事に挑戦する!という意味ではとても丁度いいものでした。
絵柄もジグソーパズルとして遊びやすい絵柄だったので、パズルが得意!という感じではない娘でも楽しく遊ぶ事が出来ましたよ♪
今後のジグソーパズル遊びや選びに思う事。
今回は300ピースのジグソーパズルで遊びましたが
普段遊ぶ分には今までよく遊んでいる96ピース〜150ピースのジグソーパズルでもまだまだ楽しめると思っています。
何なら私自身はパズルが結構好きで、レミが産まれる前にはスモールピース2000ピースのジグソーパズルでも遊んだりしていましたが、いつもいつも多いピースのものが良いというわけでもなく、今でも自分の好きな絵柄のものなら150ピース程度のジグソーパズルは十分楽しいのです。
今のレミ(6歳3ヶ月現在)でいうと、
- 100ピース〜150ピースのジグソーパズル→普段遊びに丁度良い難易度。
- 300ピース以上→時間をかけて挑戦したい難易度。
という感じですね(*^ー^*)
たまには新しいパズルで初めての絵柄を楽しむ事が出来たら良いかな〜と思います。
レミが好きな絵柄のパズルを年に1〜2回くらいは買ってあげたいです(*^^*)