【小学校】PTAの役員決めと内定した役員。

年度の初めは保護者会で役員決めをするんだろうなぁ〜

レミが小学校へ入学する前はそんな感じで考えていました。

「誰かやってくれる方いませんか?」

という流れで決める、その場の雰囲気がすごく苦手。

でもレミの通う小学校では、事前に書面で役員の募集が行われて、そこで引き受けても良いと考えている人は立候補する形になっています。

それでも決まらない時は後日、過去の役員経験の調査が行われて、役員選出の対象となる家庭の中から抽選。

比較的スムーズに立候補者が出ることが多くて、私もレミが3年生の時にクラス役員を経験しました。(早いうちにやりたかったから2年の時も立候補したんだけど、希望者が多くてなれなかった)

やるなら抽選とかでなるよりは自分がやろうかな〜と思ったタイミングでやっておきたい というのはありますね。

一度やったから今後は完全に免除なのかというとそうではないんだけど、なりにくくはなるらしい…です。

どうなることやら…。

そしてもう一つ。

来年度からあるのが部活動の育成会の役員。

レミが所属する吹奏楽部の役員は新5、6年生の親から選出するので、今年レミが吹奏楽部に入部した際には役員がすでに決まっていました。

その事を最初は知らなかったので、4月の保護者会に出席するときは、この日に役員決めするのかな?って結構ドキドキしてたなぁ。

レミが入部して7ヶ月ほどが過ぎ、部の雰囲気が色々とわかってきたところで来年度の役員募集のお便りが。

3択でどれかに○をして提出する形でした。

  • 引き受けます
  • 希望者がいなければ引き受けます
  • 引き受けられません

引き受けられません…とか○するの、ちょっと勇気いるわ。(笑)

娘が夢中で取り組んでいる部活動。

応援したい気持ちもあるし、やってみるなら早い方がいいかなぁ〜と思いながら(一回やったらやらなくていいってわけではないんだけどね)

ママ友さんと一緒にやってみる?と話し合って

引き受けます に○をして提出。

そんなわけで、来年度は吹奏楽部の役員に内定しました。

部活の役員を引き受けている間はPTA役員免除なので、来年度はその点も安心。

保護者会とかで押し付け合いみたいな感じで決めるのは怖いけれど、スムーズに決まると気持ち的にも楽ですね。

役員をやってみると部の様子がもっとわかるかも?なんて気持ちもあったり。

ちょっと楽しみ。

でも、大変だったりするのかな??

足手まといにならないように頑張ろう!(^^)

いつもお読みいただきありがとうございます。このブログはブログランキングに参加しています。

↓下のバーナーを1日1回クリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ 2013年4月~14年3月生まれの子へ

↓購入品、少しずつUPしています♪

出来るだけ、“#オリジナル写真” で更新していく予定です☆

小学校
Sponsored Link

PVアクセスランキング にほんブログ村 

シェアする
リカをフォローする

コメント