小学4年生、娘のクラスでのスマホ所持率は8割だという衝撃。娘のスマホの使い道。

4年生として学校へいくのもあと…15日程度。

先週学校で懇談会があり、いくつかのテーマで先生からのお話がありました。

その中の一つにスマホの話題。

レミのクラスでは、小3になった時点でスマホを持っているお友達がそこそこいる印象でした。

多分、親が働いていて学童に通っている子の方が早くにスマホを持ち始めていたかな?という感じ。

特に、レミが仲良くなったお友達はみんな持っていたから、それまでは欲しい!と言われたことなんてなかったのに、その頃からスマホを欲しがるように。

小3のクリスマスに、このブログでも当時話題にしたのだけど、レミにスマホを持たせてあげました。

多分、元々スマホの所持率が高めだった影響だと思うんだけど、現時点ではクラスのスマホ所持率が8割程度なのだと担任の先生からお話がありました。

他のクラスのお友達に聞くと、スマホ持ってる子はレミのクラスほど多くないんですよ。

他のクラスや他の学校のレミの友達はむしろあまり持っていないくらい。

今のクラスで仲良くしている子達はみんな良い子たちで、心配していたスマホのトラブルも今のところ全くないし、返信が遅いから何かを言われる…ということも無しなのでホッとしていますが

懇談会の話だと、一部の子の間でスマホに関するトラブルもあったりしたようです。

レミはそこに加わっていないけど、クラスラインや学年ラインも存在するらしい。

4月にクラス替えがあって、仲良くするメンバーやクラスの雰囲気が変わったときにどうなるかな?というのが心配ではあります。

ただ…レミ達吹奏楽部部員は放課後や休日も忙しいし、なんなら休み時間も楽器の練習をしてたりする子もいるので、クラスで仲良くなる子も同じ部の子達なんだろうな〜と予想しているんですけどね。

部活の子たちは良い子達ばかりなので(優等生揃い)、クラスでもそこと仲良く過ごして欲しいな〜というのは私の願望でもあるかも。(笑)

こればかりは蓋を開けてみないとわからないからなぁ。

現段階でのレミのスマホの主な使い道としては、休日の遊ぶ約束をしたり、放課後も遊ぶ約束をしている時の変更事項(やっぱり遊べない…等)を伝えあったりがメイン。

そして、意外と頻繁にやり取りしているのが朝。

レミが朝一緒に学校へ登校している友達と

「今日は部活の朝練がないから○分に集合ね!」

「今日は部活が○時からだから×分に集合ね!」

「今日は学校休むから一緒に行けない」

など、登校に関するやり取りをよくしています。

それ以外も、学校に忘れてきたプリントや、欠席してもらっていないプリントを写メで送りあったりとか、親同士がやってたようなやり取りが多いかな。

そして、たま〜にだけど、Nintendo Switchで友達とオンラインゲームをするときはラインの通話を繋いで、おしゃべりしながら遊んだりもしています。

今までは親同士が間に入っておこなっていたやり取りを、子供同士でやり取りしてくれて楽に感じている部分も結構あったりします。

今は本当、便利なアイテムとして使えている感じ。

だから、現時点では“持たせてあげて良かった〜”の気持ちが大きいです。

ちなみに、見守り機能をつけているから夜は21時以降使えなくなっています。

で…

何が言いたいのかというと…

結局はスマホを有効に使えるかどうかは環境次第のところが大きいですよね。

うまく使えたら本当に便利。

スマホを持たせたときにこの本↓を読ませたんだけど


ミラクル相談室 ネット&スマホのトリセツ [ 西谷 雅史 ]

可愛い漫画でわかりやすくスマホのマナーを教えてくれるので、役に経ちました(^^)

レミもある程度、やってはいけない事を把握はできていると思っておりますが。

でもやはり、親も目を離さず、トラブルに巻き込まれる事がないように過ごしていきたいものです。

いつもお読みいただきありがとうございます。このブログはブログランキングに参加しています。

↓下のバーナーを1日1回クリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ 2013年4月~14年3月生まれの子へ

↓購入品、少しずつUPしています♪

出来るだけ、“#オリジナル写真” で更新していく予定です☆

小学校
Sponsored Link

PVアクセスランキング にほんブログ村 

シェアする
リカをフォローする

コメント