結婚して早13年目の我が家。
普段使っているものが色々と壊れ始めています。
大きいものだと昨年はガスコンロが壊れて買い替え、一昨年は不調な洗濯機を買い替え。
急に壊れますよね…
そして今年は冷蔵庫か〜。
家具はダイニングテーブルとチェアを昨年。食器棚を一昨年。
新しいものは嬉しいけれど出費は大きいな〜。
我が家の冷蔵庫は以前住んでいた賃貸のアパートの入り口の関係で小さめなものしか買うことができず、サイズは370Lでした。
スリムな作りでドアは観音開きタイプ。

3人家族なので大きさでそこまで困ったことはなかったけれど、冷凍庫がちょっと小さめだったので、次に買い換える時には絶対に冷凍庫が大きいものにしたいな〜くらいは思っていました。
最近様子がおかしかった冷蔵庫。
最初に壊れ始めたのは冷凍庫でした。
製氷機の氷のストック場所の温度が下がってしまうことがあって氷が溶けてしまったりしていたんです。
最初はそこの部分だけ時々調子が悪い程度だったのだけど、数日前あたりから冷凍庫の他の部分と冷蔵庫も冷え具合が悪く。
アイスが溶けてしまったりバターが柔らかくなっていたりして、ん? と思うようになりました。
完全に冷えない訳ではないし、日によって冷え方が違う感じがするんだけど、一応まだ…使用しているのですが
新しい冷蔵庫はすでに注文済みです♪
冷蔵庫には新しいものを入れないようにして、すでに入っていたものは自己判断で使用しています。
新しく選んだ冷蔵庫はパナソニックの冷蔵庫,NR-E459PX。
パナソニック NR-E459PX-W 450L 幅60cm サテンオフホワイト 右開き 5ドア スリムなガラスドア大型冷蔵庫 Panasonic
公式HP:https://panasonic.jp/reizo/products/NR-E459PX.html
色はホワイトでドアは右開きのものを選びました。
ちょうどモデルチェンジのタイミングで、我が家が購入したのは昨年製のもの。
価格は15万円ほどだったのですが、なかなかお得に買えた気がします(^^)
野菜室や冷凍庫も鮮度を保ったまま保存できる工夫がされているようで嬉しいなぁ。
流石に13年前のものよりもだいぶ高機能になっているのかなと届くのが楽しみ。
古い冷蔵庫は卵を入れる場所が10個だったから1パック使い切らないうちに新しいものを開けると収納しきれないのが地味に嫌だったんですよ…新しい冷蔵庫は15個入る♪
お店で冷蔵庫を見ながら、こんなのがいいなぁ〜とか言いながら選んでたんだけど、レミもちゃっかりと主婦目線のような意見を言いながら選んでいて面白かった。
今春休みで、お昼ご飯も用意しないといけないのに、冷蔵庫をあまり使えないのはなかなか不便です…。
新しい冷蔵庫待ち遠しいな。
コメント